Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2025/07/21(月) 21:34:57

対応申請

以下のフォームより、対応を申請することができます。

対象
http://forum.astral-guild.net/board/51/778/9/
皆様方、多くのご助言ありがとうございます。参考にさせていただいた上で、自分なりに改良を施しました。

クリーチャー(24)
《今田家の猟犬、勇丸/Isamaru, Hound of Konda》
《先兵の精鋭/Elite Vanguard》
《サルタリーの僧侶/Soltari Priest》
《銀騎士/Silver Knight》
《メドウグレインの騎士/Knight of Meadowgrain》
《セラの報復者/Serra Avenger》
《時代寄生機/Epochrasite》

インスタント・ソーサリー(10)
《流刑への道/Path to Exile》
《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
《税収/Tithe》

エンチャント・アーティファクト(8)
《霊気の薬瓶/AEther Vial》
《清浄の名誉/Honor of the Pure》

プレインズウォーカー(2)
《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》

土地(16)
12《平地/Plains》
《湿地の干潟/Marsh Flats》
《乾燥台地/Arid Mesa》

サイドボード(15)
《トーモッドの墓所/Tormod's Crypt》
《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
《ブレンタンの炉の世話人/Burrenton Forge-Tender》
《エーテル宣誓会の法学者/Ethersworn Canonist》
《薄れ馬/Wispmare》

変更点を上から述べますと、
1、1マナクリーチャーを安定して使えるものに変更。

2、クリーチャーを2マナ以下に抑制。(薬瓶を活用するため)

3、全体火力への対策として、プロテクション(赤)持ちのクリーチャーを投入。

4、薬瓶と相性の良い《セラの報復者/Serra Avenger》《時代寄生機/Epochrasite》を採用。

5、境界石二種を除き、《税収/Tithe》を投入。クリーチャーの低マナ域へのシフトも考慮に入れ、土地を16枚まで削減。

6、サイドボードの墓地対策は2枚2種に変更。《薄れ馬/Wispmare》は、CTG対策なのでアーティファクトを割ることは考えておりません。



次に、只今検討中の事柄です。
《流刑への道/Path to Exile》《剣を鍬に/Swords to Plowshares》の比率ですが、4?2のままでも大丈夫でしょうか?絶対数を増やしたのは、《幽体オオヤマネコ/Spectral Lynx》が抜けたので、《タルモゴイフ/Tarmogoyf》への対処手段を増やす目的からです。

《税収/Tithe》は4積みで良いのでしょうか?

《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》は、膠着状態になった時に役に立つと考え入れてあるのですが、そもそも膠着状態になることなどあるのでしょうか?



引き続き、診断の程お願いします。




種別
説明が表示されます
追記事項
左の画像に表示されている4桁の英数字を入力してください。
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (5.972 ミリ秒)
© 2007-2025 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.