|
Wisdom Guild
|
MTG wiki
|
ようこそ、
名も無き者
さん |
ログイン
カード検索
CR検索
記事検索
フリートーク
新セット情報
公式サイト情報
地域交流
デッキ診断
スポイラー
トレード(スタン)
トレード(エクテン)
トレード(エターナル)
オークション
管理板
フォーラム内検索
対応状況
問い合わせ
ヘルプ
現在、リンクはありません
2025/02/03(月) 21:49:07
対応申請
以下のフォームより、対応を申請することができます。
対象
http://forum.astral-guild.net/board/51/339/9/
>>6
《ナックラヴィー》
はチューンの途中で重いことで消えていってしまったカードのひとつです。
構成変えたときにまた試してみます。
《精神石》
の採用は頭を悩ませています。
そこだけをいじるとすると、
In
4
《精神石》
とした場合、
Out
1土地
1
《ゴブリンの太守スクイー》
2
《焼夷の命令》
ないし
《突撃の地鳴り》
《否認》
《山背骨の発動》
などとなります。
《焼夷の命令》
は重い存在ですがマルチに動くカードとして
ミシュラランド系、PWの対策、追加のリセットの役割があり、
抜くとドミノ式に何かしらの火力とここで悩ませられると。
色々試して見ます。
《破壊の標》
は盲点でした。インスタントで5点。重いですが。
《誘惑蒔き》
は構成上、プレイが難しくなりそうです。
《説得》
はメインからの?となると少々メタずれしそうですが、
サイドだとメインへの対策に巻き込まれて、直一層厳しそうです。
この次点では妄想ですが、試してみようと思います。
土地は一部変わってきました。
《反射池》
を考慮に入れずに緑マナが出る土地を9?10設定にして、VIVIDとフィルターでこねている状況です。
8以下だと3?4ターン目に緑マナが出ないことが数回あり、0に近づけたいが、色事故とタップイン過多で調整中です。
現状の構成ですと利用価値は、
《紅蓮地獄》
≦
《炎渦竜巻》
な感じです。
フェアリーだけですと、
《紅蓮地獄》
なのですが。
>>7
《恨み唸り》
は魅力的です。
メインの構成上、ソーサリタイミングで動き続けることが多いのでプレイスタイルとしては困らないのですが隙間が…
考えて見ます。
皆様、ありがとうございます。今しばらく練っていこうと思いますのでよろしくお願いいたします。
種別
A-1.無意味な連続投稿
A-3.業者による広告
A-4.マルチポスト
A-5.フォーラム違い
B-1.内容の無いスレッド
B-2.MTGと無関係
B-3.悪質な誹謗中傷
B-4.個人情報の公開
X.その他
説明が表示されます
追記事項
左の画像に表示されている
4桁の英数字
を入力してください。
Wise Word BBS 2.1.1 -
問合せ先
|
利用規約
(8.917 ミリ秒)
© 2007-2025
Astral Guild
, OWLAIR networks, All rights reserved.