Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2025/07/19(土) 08:05:10

対応申請

以下のフォームより、対応を申請することができます。

対象
http://forum.astral-guild.net/board/51/112/9/
皆様診断の方ありがとうございます

>>4
うーーん、やっぱり《バネ葉の太鼓》は不要でしたか(汗
ただ、《ウーナの黒近衛》に関しては強いと感じる事も多いのですがどうしても出すのが《蛙投げの旗騎士》が先になってしまい強化するのが多少後手に回ってしまうのでその場合は強化対象が殆ど居ないって場面も結構有ったので抜いていましたがやはり強いことには変わり無いので再度試してみます

>>5
>>7の方も仰ってますが鬼回りのときなのでそう言われましても(汗

>>6
私もそれが多々ありました
前回の大会でもキスキンと勝負したときはあと相手の残りライフ1までは削ったのですが相手は《グリフィンの導き》を使いこちらのクリーチャーは残り一体で飛行持ちの《ウーナの黒近衛》だけでそのままライフを削りきられてしまいました…
ただ、《臭汁飲みの山賊》が場に居てくれると相手とのダメージレースが大分有利になってくれてこれのお陰で勝てたって事も結構あったのでこれに関してはそのまま入れの方向で調整をしてみようと思います。

そして、入れのカードですが《恐怖》は確かに強いのですが《叫び大口》の方が再生は許しますが場合によってはクリーチャーとして戦ってくれるのでこちらを採用してそれでも除去が少ない場合は《恐怖》を入れようと思います。
他には、《欠片盗み》はスペースが無くて入れられなかったのですが《バネ葉の太鼓》が抜けるスペース辺りに投入してみたいと思います。
それと、《外套と短剣》はあまり役立った事は無いのですが一応入れて試してみますね

>>8
青いカードは不要ですか(汗
私的には《悪名高き群れ》とサイド後の《誘惑蒔き》だけは外せないのですよね…
理由は黒単ですと《カメレオンの巨像》がもし場に出てしまうと対処するのが完全に無理になってしまうので《誘惑蒔き》は外せないのですが《悪名高き群れ》はこのデッキの完全なフィニッシャーとして機能させているのでこれを抜くと本当に打撃力が大分低下してしまうのですよね…
ですので、一旦メインは《悪名高き群れ》以外の青を抜いて試してみたいと思います。

で、その抜いた青のスペースには《ベラドンナのとげ刺し》や他の方が勧めてくれた《叫び大口》辺りの投入を試してみますね
種別
説明が表示されます
追記事項
左の画像に表示されている4桁の英数字を入力してください。
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (7.265 ミリ秒)
© 2007-2025 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.