Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2025/07/21(月) 20:51:36

対応申請

以下のフォームより、対応を申請することができます。

対象
http://forum.astral-guild.net/board/51/187/87/
《物語の円》は実際には後半にサーチあたりから引っ張ってくるんだろうし、殴りながら使うなんて意味の分からんことはしてないだろう。

ただなんでそこまで批判されるかって一番の原因は、>>1が「ビートダウンだけどコントロールもできる」なんていう中途半端なデッキを目指してるからだと思うんだよな。
強いデッキってのは大抵明確なコンセプトが通ってるもんだ。1つのデッキにあれやこれやと詰め込んだらやっぱりそれはちょっと・・・。

この際本腰入れてコントロール組むかビートダウン組むか決めちゃえば?
少なくとも今のコンセプトに沿うアドバイスは俺にはできない・・・結局コントロールかビートの観点からのアドバイスになってしまう。
種別
説明が表示されます
追記事項
左の画像に表示されている4桁の英数字を入力してください。
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (16.605 ミリ秒)
© 2007-2025 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.