Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2025/07/19(土) 04:41:07

対応申請

以下のフォームより、対応を申請することができます。

対象
http://forum.astral-guild.net/board/51/940/8/
>>4さん

沼少ない為《ぬかるみの代価》は入らないと私も思ったのですが、よくよく考えてみると別に4ターン目まで打てればいいのではないかという結論に至りました。要は新ジェイスさえ落とせればよいので。
でもそれなら《強迫》でよいですよね。変えてみたいと思います。

前までは全体除去を入れてたのですが、《火山の流弾》とかだと《芽吹くトリナクス》が殺せず、ライフも減ってしまい、押し切られてしまうのですが、どう対処すればいいのでしょう。。
しかし《組み直しの骸骨》4は、やりすぎですよね。
軽量全体除去に変えてみたいと思います。
《紅蓮地獄》だとヒル殺せないですし。。


>>6さん

《惑乱の死霊》はブロッカーとして使うつもりはありません。
第一メタが青白TOとPWCコントロールです。
どちらも2.3ターン目から積極的に殴ってくるデッキではないでしょう。メタの部分をみて頂けるとありがたいです。

とはいえ、相手が早いデッキなら《惑乱の死霊》ははずすべきなのですね。参考になります。
《虚空の力戦》はサイドに置き場がないですね。4枚のスペースはなかなか。。
でも効果は強いですね。欲しいけどスペースがなぁ。。

《遁走の王笏》は強いですよね。前誰かに継続的にマナ使わないといけないからリリアナでいいと言われたのですが、このデッキには重く、新ジェイスとの相性の悪さもあるので《遁走の王笏》入れてみたいと思います。

《ナントゥーコの影》は、ミシュランと役割が被ってしまっているので採用をためらっています。
試しに入れてみてもよさそうですね。

<<ごらくさん

このデッキ、クロックが細いのですよね。けっこうグダグダになることが多いので、クロッカーが必要かなと思ったのですが、必要ないですかね。大体ミシュランで殴りきってる感じです。除去を腐らせることを考えるとタイタンもいらないのですかね。。?
種別
説明が表示されます
追記事項
左の画像に表示されている4桁の英数字を入力してください。
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (3.852 ミリ秒)
© 2007-2025 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.