Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2025/07/27(日) 20:18:12

対応申請

以下のフォームより、対応を申請することができます。

対象
http://forum.astral-guild.net/board/51/736/8/
診断ありがとうございます。
思ったより変身デッキを作ったりしたことある人が多いみたいで、
大変参考になります。

>>6
《ゼクター祭殿の探検》は私も使ってテストをしてみたことがあったのですが、
速効性がないのと、守りにも攻めにも中途半端で、使いにくいかなぁという感じがしました。
フェッチを四枚積みまくれば使いやすくなるかも、とは思うのですけれどね。
やっぱりヘルカイトでは除去耐性などがよろしくなさそうですね。
《エメリアの盾、イオナ》《大祖始》の二枚が一番無駄がないとは思うのですが、
二枚だと両方手札にきてしまう事もあり、三枚にしていました。
《ボガーダンのヘルカイト》はその場合も素出しできる可能性がある、という事もあって採用していましたが、やはり決定力不足ですね。

>>7
バントカラー!今まで思いつきませんでした。
強力なPWでなんとかできるのは、よさそうですねえ。
まあ確かに変身を入れず普通のクリーチャーで戦ったほうが勝率上がるのは勿論なんですけどね・・・。
ジャンドに《大祖始》より《ダークスティールの巨像》の方がいいというのがよくわからないのですが、どういった理由でしょうかー?
相手によってサイドで大型生物を変えるのはよさそうですね。

それにしても、現スタン環境に手札を捨てる系のドロー補助カードが全然ないのが辛いですね。(ないですよね?)
手札に大型クリーチャーを引いてきてしまった時に困るのはわりとどうしようもない事なのでしょうか。
種別
説明が表示されます
追記事項
左の画像に表示されている4桁の英数字を入力してください。
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (19.189 ミリ秒)
© 2007-2025 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.