Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2025/07/27(日) 18:10:17

対応申請

以下のフォームより、対応を申請することができます。

対象
http://forum.astral-guild.net/board/51/641/8/
ドメインはカジュアルプレイでしょっちゅう戦うよ。

このデッキは明らかに速度よりアドバンテージを重視して組んでると思うんだけど、やけに半端なカードが多い。
例えば《砕土》《桜族の長老》より《木霊の手の内》の方が5~6ターン目辺りに効いて来る。よりコントロール寄りにするなら《クローサの大牙獣》も良し。
《桜族の長老》はともかく、砕土はアドバンテージも取れず自爆のリスクもあるから絶対に止めた方が良い。
さらに《Thawing Glaciers》今どんくらいするのか知らないけど、1枚投入お勧め
長期戦デッキ相手なら相当なハンドとマナのアドバンテージを稼げる。
2枚入れるほどじゃないけどな

上のカード群に変えると序盤がキツくなるだろうから《花の壁》とか、少し高いけど《剣を鍬に》を入れると良い。《花の壁》《流刑への道》とも相性が良いからセットでもOK。
《新たな信仰》はoutで。

フィニッシャーは100円前後だと《曇り鏡のメロク》とか《サイカトグ》? あと使い勝手は悪いけど3色レジェンド・ドラゴンとか‥
カジュアルだと《秩序ある渡り》なんて使ってる人も結構居る。

とにかく、序盤は除去や壁、《回避行動》を使って、ランドサーチはきちんとアドバンテージの取れるものを。
種別
説明が表示されます
追記事項
左の画像に表示されている4桁の英数字を入力してください。
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (18.615 ミリ秒)
© 2007-2025 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.