Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2025/07/19(土) 20:12:05

対応申請

以下のフォームより、対応を申請することができます。

対象
http://forum.astral-guild.net/board/51/39/8/
>>7
《サングロファージ》《ウーナのうろつく者》が手に入り次第交換、とあるので4枚入れるつもりなのでしょう。ウーナの集まり具合によって予算も変動するのでああいう記述のし方になっているのだと思います。


>>1

・墓地対策として《萎縮した卑劣漢》をお勧めします。マネキン相手にはもちろんのこと、《獣群の呼び声》《仮面の賞賛者》にも有効なのでメインから入れることも出来るのではないかと思います。

・土地枚数的に4マナくらいはたいてい出るので《顔なしの解体者》《不敬の命令》で除去しながらクリーチャーを並べたいところ。

・2マナクリーチャーが多いので《吸血コウモリ》は1ターン目に出しても、展開を優先すると2ターン目に殴れないのでないでしょうか。使っていて腐ることが多いようなら枚数を減らすか《ただれたゴブリン》に換えるかタップインランドを入れることをお勧めします。

・メタのデッキに対して《ファイレクシアのトーテム像》を出す余裕はないと思います。除去が少ないのでリスクが大きいですし、後手に回ってしまうと結局クリーチャー化できなくなってしまうので。

《叫び大口》《冥界の裏切り者》と相性が良いのでガラクやエルフ相手に対してサイドから入れると良いと思います。

・ミリーは速攻持ちなのでコンセプトと合ってて意外といい感じだと思います(笑)でも1枚の方がいいかも…

《突然の俗化》はコンセプトとずれているので、普通に《突然の死》で除去をした方が良いことの方が多いと思います。
種別
説明が表示されます
追記事項
左の画像に表示されている4桁の英数字を入力してください。
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (16.181 ミリ秒)
© 2007-2025 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.