|
Wisdom Guild
|
MTG wiki
|
ようこそ、
名も無き者
さん |
ログイン
カード検索
CR検索
記事検索
フリートーク
新セット情報
公式サイト情報
地域交流
デッキ診断
スポイラー
トレード(スタン)
トレード(エクテン)
トレード(エターナル)
オークション
管理板
フォーラム内検索
対応状況
問い合わせ
ヘルプ
現在、リンクはありません
2025/02/01(土) 14:03:55
対応申請
以下のフォームより、対応を申請することができます。
対象
http://forum.astral-guild.net/board/51/765/69/
≫59
今のままだと2ターン目に2マナのクリーチャーを出す、3ターン目に槌を出す、4ターン目に装備して殴る、と言った流れにマナクリーチャーが影響しないのですよ。1ターン目にマナクリーチャーを出して2ターン目に槌を出しても3ターン目にクリーチャーを出せば4ターン目につけて殴るのは変わりません。
《ラノワールのエルフ》
や
《極楽鳥》
に付けて殴るのなら話は変わりますが。だったら
《先兵の精鋭》
を入れた方がいいと思ったまでです。「ハンマーを付けて殴れるデッキ」が必要とされているようなので。
Firesのようなデッキとこのデッキを同じだと考えないようにしてください。あのデッキは時に安定性よりもスピードを優先するデッキです。装備品はついているクリーチャーが落ちても装備品が残り繰り返し使えるところが優秀なのです。後半にマナクリーチャーばかり引いていたら意味がないでしょう?Firesのように4、5ターンで終わらせるデッキではありません。
しかしもう少し
《ビヒモスの大槌》
に拘った方が良かったですね。失礼しました。
≫pizasweets
《ビヒモスの大槌》
を抜く必要はないと思いますよ。ただ着けて殴るアタッカーにある程度中堅クリーチャーが必要だと思っただけですので。参考になれば幸いです。
種別
A-1.無意味な連続投稿
A-3.業者による広告
A-4.マルチポスト
A-5.フォーラム違い
B-1.内容の無いスレッド
B-2.MTGと無関係
B-3.悪質な誹謗中傷
B-4.個人情報の公開
X.その他
説明が表示されます
追記事項
左の画像に表示されている
4桁の英数字
を入力してください。
Wise Word BBS 2.1.1 -
問合せ先
|
利用規約
(15.441 ミリ秒)
© 2007-2025
Astral Guild
, OWLAIR networks, All rights reserved.