Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2025/07/20(日) 16:18:32

対応申請

以下のフォームより、対応を申請することができます。

対象
http://forum.astral-guild.net/board/51/152/6/
>ヒバリ>黒緑エルフ>バーン
>とか書いとけばとりあえず叩かれない

でもさ、ヒバリメタりたいなら白単はやめとけって話にならないか?
困っている点がこれだけ明確なんだから、対戦する相手のイメージくらい固まってそうなもんだけど。


>>[困っている点]:早いデッキやエンチャントやアーティファクトにきちんと対処された場合に辛い。

早いデッキって具体的に何?フェアリーなのか、キスキンなのかエルフなのかで若干対処も変わってくるかもしれない。
まぁ、基本はブロッカーや軽量除去(《糾弾》《卑しめる裁き》など)で耐えて、《神の怒り》で押し流すんだろうけど。
それでも、押し切られるなら《斑岩の節》《砂の殉教者》《濠の大魔術師》
白には生物対策はいくらでもあるから試してみるといいよ。
エンチャントやアーティファクトに対策されるとつらいのは仕方ないと思う。
壊されても貼りなおすくらいのつもりで《牧歌的な教示者》とか入れるのもアリかも?
それかフィニッシャーにクリーチャーも採用するとか。
《隆盛なる勇士クロウヴァクス》《ベナリアの司令官》なんかはメタ次第だけど強いし、デッキコンセプトにも合うんじゃない?


あと、細かいトコロでは、
《象牙の巨人 / Ivory Giant》《有徳の死者 / Revered Dead》はいらないかな。
巨人は、突破力が必要ならトークンを量産すれば良いし、
死者入れるなら、土地の増量も兼ねて《近づきがたい監視塔》とかの方が良いんじゃない?
あと《倍化の立方体》《睡蓮の花》は効果が一時的だから、>>5さんも言われているように《精神石》とかの方がデッキに合うと思うな。
種別
説明が表示されます
追記事項
左の画像に表示されている4桁の英数字を入力してください。
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (6.143 ミリ秒)
© 2007-2025 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.