Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2025/07/22(火) 12:16:51

対応申請

以下のフォームより、対応を申請することができます。

対象
http://forum.astral-guild.net/board/51/763/5/
>3 コントロールやビートならそうかも知れませんが、コンボデッキなら、大体パーツは同じになると思います。

2枚ほどのコンボを決める為に必要なカード
それらをサーチするカード(教示者など)
コンボを邪魔されない為のカード(打ち消しなど)
そして、コンボ成立の為の時間を稼ぐカード
(このスロットは速さを優先してマナ加速を入れてもいい)

特定のカードをプレイ出来れば勝てるというのがコンボデッキなので、”どんなコンボ”であるかに拘る必要はないと思います
(コンセプトの全否定になってしまいますが)
どのスロットにどの位のカードを割くべきか、というのはレガシー環境のコンボデッキを参考にするのが一番かと思います(例えばペインター等)

あと、速さに間に合わないというのは、このデッキではマーフォークにもZooにも間に合わないであろうと言っているのであって瞬殺コンボ系のことを言っているのではありません

さらに、速いコンボデッキはその速さと強さから刺さる対策として《もみ消し》などが採用されているので、対策が必要である位には強いと思うのですがどうでしょう?
種別
説明が表示されます
追記事項
左の画像に表示されている4桁の英数字を入力してください。
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (17.435 ミリ秒)
© 2007-2025 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.