|
Wisdom Guild
|
MTG wiki
|
ようこそ、
名も無き者
さん |
ログイン
カード検索
CR検索
記事検索
フリートーク
新セット情報
公式サイト情報
地域交流
デッキ診断
スポイラー
トレード(スタン)
トレード(エクテン)
トレード(エターナル)
オークション
管理板
フォーラム内検索
対応状況
問い合わせ
ヘルプ
現在、リンクはありません
2025/02/03(月) 15:06:20
対応申請
以下のフォームより、対応を申請することができます。
対象
http://forum.astral-guild.net/board/51/342/45/
ラブニカからシャドウムーアまで赤バーンを使ってた経験から言うと、
《怒鳴りつけ》
は絶対いる。3マナで5点与えると考えれば勿論強いし、3枚引いたとして、それが5点未満になるのは、
1.2点以下の火力を2枚引く。
2.土地を2枚以上引く。
の二つだけ。
土地を20枚、2点火力を8枚以下の構成で考えて、先行マリガンなし3T目キャストとすると、手札に土地がない場合は17/51÷2=1.5で、15%の確立で土地を2枚引くことになる。3枚引く確率はそれ以下で、もちろん2点火力を2枚は更に下。
15%と聞くと高く聞こえるかもしれないけど、重要なのはこれが最高点だということ。手札に土地が1枚でもあれば確率は下がるし、
《マグマの噴流》
で土地を2枚底に送ってるとかだとまた下がる。そして、15%の確立で土地を2枚引くということは、ひっくり返すと85%の確立で引かないということ。
もちろん単純計算で計っただけだし、専門家から見ればもっと考えなきゃならない問題もあるんだろうけど、だいたいこんな感じ。
あと、これが
《怒鳴りつけ》
を使う上で一番重要なんだけど、「土地を引くことを恐れてはいけない」
《怒鳴りつけ》
で土地を3枚引いたということは、3T連続の土地引きを回避したということ。それは悪いことじゃないし、そこからさらに土地を引いたとしたらそれはもう事故の範疇。それなら、プレイしたスペルが
《怒鳴りつけ》
だろうが他の火力だろうが同じこと。もちろん、「あと4点与えてれば勝てた」って状況でそれが起こることもあるだろうから、単純に
《怒鳴りつけ》
>他の火力ってことにはならないんだけど、それは上記の確立よりさらに下。
ついでに言えば、相手に考えさせるってのも、戦略の一つだしマジックの面白い点。友達同士で「5点食らう?俺の手札火力ばっかりだけど」とか、「ドローさせてよ。土地ばっかりなんだ」とか言って揺さぶったり揺さぶられたりするのも面白い。
だから俺は
《怒鳴りつけ》
を4枚入れることをお勧めする。
《怒鳴りつけ》
が一番強いシチュエーションって、連続で撃つ状況だからね。
種別
A-1.無意味な連続投稿
A-3.業者による広告
A-4.マルチポスト
A-5.フォーラム違い
B-1.内容の無いスレッド
B-2.MTGと無関係
B-3.悪質な誹謗中傷
B-4.個人情報の公開
X.その他
説明が表示されます
追記事項
左の画像に表示されている
4桁の英数字
を入力してください。
Wise Word BBS 2.1.1 -
問合せ先
|
利用規約
(17.287 ミリ秒)
© 2007-2025
Astral Guild
, OWLAIR networks, All rights reserved.