Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2024/06/18(火) 21:28:15

対応申請

以下のフォームより、対応を申請することができます。

対象
http://forum.astral-guild.net/board/51/11/45/
遅くなりましたが、友人との対戦の結果を報告したいと思います。相手は緑青白の想起ビートダウンデッキ。

《死亡》《退場》
《ショック》をクリーチャー、プライヤーに打つことは半々くらいでしたが《脅しつけ》を増量してみたら大型クリーチャーに困ることは思ったより少なかったです。しかし、タフネス3クリーチャーを複数プレイされて苦しい局面も多少ありました。

《内炎の見習い》
想起でプレイすることはほとんどありませんでした。
相手を上回る数のクリーチャーで攻撃を通す場合に、ほとんどの場合こちらをブロックして相打ちにしてくるので、同じ3マナでパワー4のトランプル持ちでX点火力としても使える《稲妻の大蛇》は使い勝手が良かったです。よって《稲妻の大蛇》を4積みすることにしました。

《エンバーワイルドの占い師》
1回でもアタックを通せればその後すぐにサクって5点ダメを出せるのですが複数体アタック時にはこちらが狙われるためアタックせずにサクることが多々ありました。《退場》が使えれば攻撃を通しやすくなりますがそこまでするのもどうかという感じなので《血騎士》を採用しようと思います。《血騎士》《トロールの苦行者》対策にもなるので。

《ヴェリズ・ヴェルの刃》
一度は抜いたのですが、攻撃回数の少ない《ケルドの匪賊》《血騎士》、トランプル持ちエレメンタルとは相性が良いのでもう一度検討してみようと思います。

やはり実際に対戦してみると色々分かってきますね。まだまだ改良・考察の余地があると思いましたので、引き続き診断お願いいたします。



>>38
カード選択が受身なものが多いので、スライというよりは中速バーンという印象を受けました。全体除去で焼払ってから速攻クリーチャーで決める感じでしょうか。やはり《広漠なる変幻地》には疑問を感じますが・・・。

種別
説明が表示されます
追記事項
左の画像に表示されている4桁の英数字を入力してください。
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (8.782 ミリ秒)
© 2007-2024 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.