|
Wisdom Guild
|
MTG wiki
|
ようこそ、
名も無き者
さん |
ログイン
カード検索
CR検索
記事検索
フリートーク
新セット情報
公式サイト情報
地域交流
デッキ診断
スポイラー
トレード(スタン)
トレード(エクテン)
トレード(エターナル)
オークション
管理板
フォーラム内検索
対応状況
問い合わせ
ヘルプ
現在、リンクはありません
2025/02/03(月) 06:47:32
対応申請
以下のフォームより、対応を申請することができます。
対象
http://forum.astral-guild.net/board/51/1249/44/
>
《ゴブリンの先達》
確かに「1ターン目に出せれば」いいんですが、逆に言うとそれ以外のパターンにおけるリスク(相手手札に腐ってる除去の的にされる、ブロッカーの餌食になる)が大きいです。スライのように「火力でブロッカーを焼きながら攻撃を通す」というコンセプトなら、4~5ターン目に引いてきてもうれしいのですが、この構成で4~5ターン目に2/2速攻を出しても戦力にならない可能性大です。
《ボール・ライトニング》
はうまくいけば6点火力、仮にブロッカーがいても、そいつらを巻き添えにしながら数点を削れる可能性があるところに強みがあるからこそバーンデッキに入り得たわけなんですが、今のままのバーン戦術を取るのであれば
《ゴブリンの先達》
はなくてもいいのではないかと思います。確かに1ターン目のこいつは魅力的なんですけどね。
>
《怒鳴りつけ》
ボーライ抜けてるんで枚数は4でもOKだと思いますよ。とどめを刺せないのは痛いんですが、そんときは3枚引けると思えば。
>他に怒鳴りつけに代わるカード
《発展の代価》
をメインに昇格させていいかと。主の近くに単色デッキしかいないのであればサイドにも入りませんが、まともなレガシー環境なら特殊地形が氾濫してるはずなんで、最低4点程度は稼げるのでは?
あとは自分の主観も混じるんですが
《Fork》
の使い道どうですか?コピーして美味しいのは
《マグマの噴流》
くらいしかない気が。もちろん相手のカードをコピーして利用させてもらうとかまで含めて考えてるのであればネタとしては面白いんですが、それを踏まえても素直に火力増やしといた方がいいと思います。
種別
A-1.無意味な連続投稿
A-3.業者による広告
A-4.マルチポスト
A-5.フォーラム違い
B-1.内容の無いスレッド
B-2.MTGと無関係
B-3.悪質な誹謗中傷
B-4.個人情報の公開
X.その他
説明が表示されます
追記事項
左の画像に表示されている
4桁の英数字
を入力してください。
Wise Word BBS 2.1.1 -
問合せ先
|
利用規約
(5.357 ミリ秒)
© 2007-2025
Astral Guild
, OWLAIR networks, All rights reserved.