Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2025/07/27(日) 14:03:55

対応申請

以下のフォームより、対応を申請することができます。

対象
http://forum.astral-guild.net/board/51/736/4/
変身デッキは自分も考えましたが、変身に対応して相手の手札で腐ってる除去が飛んできてあぼんでした。
赤青で組むなら上で挙げられているように、《ゴブリンの突撃》がオススメです。維持してカウンターを続ければクロックパーミ的な動きで勝つことができますし。
トークンを出す手段として《複製の儀式》を採用するのも面白いかもしれません。変身できなくてもマナが余っていたらキッカー込みで相手のクリーチャーを5体複製すれば勝てると思います。
フィニッシャーとしては《ボガーダンのヘルカイト》はあまりオススメできません。自分も入れていましたが、5点割り振り火力は便利ですが除去耐性が無いのがとてもつらいです。変わりに《墨溜まりのリヴァイアサン》《鋼の風のスフィンクス》のような被覆やプロテクションを持ったクリーチャーを入れてみるのはいかがでしょう?特に《鋼の風のスフィンクス》は先制・警戒・絆魂と身を守るのに便利な特技持ちなので、変身しても数に押しつぶされて負け、という状況になりづらいかと思います。苦手なジャンドやナヤにもプロテクション赤・緑のおかげで有利になれると思いますし、流刑への道以外の主要な除去を避けることができます。

ビートダウンが苦手なら白を入れるのが一番ですね。《流刑への道》《審判の日》、新たなトークン生成手段として《軍部政変》などが入れられますから。本音を言うと《遍歴の騎士、エルズペス》のようなトークンを出せるPWが居ると便利ですが、これは値が張るので予算内に収まらなさそうですね。

赤昇天はやはり専用のデッキにしたほうが良いと思います。2つのコンセプトを共存させるのは自分も好きなのですが、やはり赤昇天を使うなら全ての呪文を4積みにしたいですからね。

的外れな意見があるかもしれませんが、参考になれば幸いです。
種別
説明が表示されます
追記事項
左の画像に表示されている4桁の英数字を入力してください。
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (18.152 ミリ秒)
© 2007-2025 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.