Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2025/09/08(月) 02:39:04

対応申請

以下のフォームより、対応を申請することができます。

対象
http://forum.astral-guild.net/board/51/239/4/
診断ありがとうございます。

>>2
《ルーンの光輪》についてですが、これは主にミシュラランド対策で入れてます。特に変わり谷はサークルでは対処できず、これのためだけにフォグ呪文を打つのは馬鹿馬鹿しいけど食らい続けるわけにはいかないということが多いので対策として入れてます。他にも思考囲いと炎の投げ槍とか言っておけばある程度は役に立つので残しておきたいです。

フォグを作るのは初めてなので軽減カードの枚数についてはあまり詳しくないです。流石に14枚は多いですかね。ただ10枚だと毎ターン引ける気がしないのでコウモリ翼を抜いて12枚にしてみようと思います。

やはり赤単はオーソドックスにボトルノームで対策ですか。3枚ほど入れてみようと思います。

今の環境なら色を増やすのは比較的容易なので《蔓延》タッチはいいですね。赤タッチで紅蓮地獄と迷うところです。

>>3
謎めいた命令はカウンターとしてもフォグとしても使えるカードなので残しておきたいです。赤バーン相手にも否認は聞くんですか・・・ただ抜けるものが少ないので増量できるかは微妙です。

薄れ馬はフェアリーに一矢報いることが出来るカードなのですがエスパーが流行りそうなので、一部を沈黙のオーラに変えてみました。

《戦誉の天使》は1発殴れれば赤単含むビート相手で状況をひっくり返せるほどの力を持っているので生物除去を抜いているであろう2戦目からの投入にしています。

少々手遅れ気味かもしれないですが《かまどの精霊》もなかなかですね。アミーシャの口付けは6マナのわりに得られるライフが7点と少ないので入れるとしたら《ノールリッジの裁き人》でしょうか。一気にライフを20近く戻した上に地上にバカでかい壁が残るのは強烈ですだと思うので隙間を見つけてお守り用に1枚挿してみます。
種別
説明が表示されます
追記事項
左の画像に表示されている4桁の英数字を入力してください。
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (16.723 ミリ秒)
© 2007-2025 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.