Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2024/06/19(水) 05:56:11

対応申請

以下のフォームより、対応を申請することができます。

対象
http://forum.astral-guild.net/board/51/614/38/
ここまで丁寧な返信はアストラルで珍しいな。好印象だ。
レートもない自分が何かしゃべっていいのか気になるが、だけどやはり異論が。

デッキにおけるカードパワー平均の差からドローの質に違いがある、とおっしゃっているが、それは本当であろうか?
確かに全体除去など単体でカードアドバンテージを取れるカードがふんだんに入っているコントロールはカード単体のパワーが高い気もするが、第一にまず、同時にコントロールである以上土地も多い。土地が多ければそれだけカードパワーの期待値も下がるだろう。

ただもちろん土地は数枚分しか変わらない。そこで第二に、高カロリーなカードは重い。序盤に引くカードとして質が高いといえるのは、必ずしもコントロールの持つカードではないのではないだろうか。つまり、そういうカードをプレイするためにはそういうカードとそれに見合った土地も合わせていい配分でドローしなくてはならず、そういった意味でも1枚引くことの質がビートと比べてあまり高くないように思える。特に熟考にしてもジェイスにしても、3ターン目のフルタップの返しのターンはビートが一番何か仕掛けやすい。そういう状況でビートに1枚よけいに引かせ、かつ自分のドローが少ないというのはあまりいい状況に見えない。例にあげてくれた《運命の大立者》のボードも、《熟考漂い》なら同等以上の効果を挙げてくれると思う(ジェイスも《幽体の行列》プレイの次のターンまでは生きて2ドローまで耐えることを前提として考えた)。というか4/4のキスキンを落とせる単体除去はまず引ける、という発想も疑問を感じる。青白コンを前提として、そういうカードは《流刑への道》か再び3マナ倒す必要がある《忘却の輪》だろうか。グリクシスやエスパー等単体除去が軽いインスタントで豊富なら話しは別だが。

また、ジェイスは現環境では相手の《稲妻》の被害も受けやすい。出した返しにアタック+《稲妻》で焼かれるパターンはそう少なくないだろう(もちろん《稲妻》は4枚だしそういうパターンが多いというわけではないが、上の大立者のパターンで《流刑への道》がうまく引けている確率と同じ)。この場合互いにハンドアドバンテージはなく、3マナでキャントリップしたことになる。


まとめると、3ターン目にフルタップをする状況において、相手にハンドアドバンテージをとらせる代わりに場を持たせやすくしたりライフの少々を稼ぐよりも、確実にかつ早く自分だけ2枚ドローできることが重要なのではないだろうか。
種別
説明が表示されます
追記事項
左の画像に表示されている4桁の英数字を入力してください。
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (5.810 ミリ秒)
© 2007-2024 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.