Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2025/07/21(月) 09:16:18

対応申請

以下のフォームより、対応を申請することができます。

対象
http://forum.astral-guild.net/board/51/906/36/
方向性も僕が今作ってるデッキに近いのでアドバイスを。
僕のデッキみたいになるかもしれないけどまあそれはスタンダードだからしかたないとして《血の長の刃》はうまくつかえばかなり強いですね。、《pawn of ulamog》とあと、《viscera seer》《血の座の吸血鬼》などとの相性はかなり良いです。、《viscera seer》は地味に見えて一マナで生贄台になれるヴァンパイアのクリーチャーなので重宝できます。
《kalastria highborn》とも相性がいいし、腐っても《血の長の刃》で強化してやれば良いのです。
《pawn of ulamog》と組み合わせて4ターン目には5マナにいけるので《mind sludge》《Malakir bloodwitch》《consume the meek》など色々なカードに少し早くアクセスできる点もポイントです。
《血の座の吸血鬼》《viscera seer》《reassembling skeleton》でコンボを形成して、、《血の長の刃》《pawn of ulamog》に繋げます。あと、《triskelion》があれば弾も補充できますね。
まあ、弱点はいくらクリーチャーをでかくしてもバニラなので、なにか回避能力を付加できる装備品を使う(執念の剣とか、被服とUnblockableを付けるやつとか)を1枚くらい忍ばせておくといいかもしれません。それか貴人か魔女で直接ダメージを狙うとか。
うまいことシナジーを考えて枚数調整をしてみてください。
少しでも役に立てれば幸いです。
種別
説明が表示されます
追記事項
左の画像に表示されている4桁の英数字を入力してください。
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (4.068 ミリ秒)
© 2007-2025 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.