Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2025/04/02(水) 20:45:08

対応申請

以下のフォームより、対応を申請することができます。

対象
http://forum.astral-guild.net/board/51/1234/34/
《押し寄せる砂》は確かに良いですね、見過ごしていました! まずは、《涙の雨》と入れ替え、その後、他のカードを抜いて《涙の雨》を加えていく方向で考えています。

 ここで8さんへのレスを兼ねて、現在の黒コンについてお話しさせて頂きたいと思います。

 まず、方向性としてはこのデッキの動きは凄く気に入っています。その上で、《よじれた実験》《邪悪なる力》に変え、エンチャントしたクリーチャーのタフネスを"3"にまで強化します。この環境には《稲妻》が無く、《暴行+殴打》《炎の印章》《呪われた巻物》等はすべて2ダメージです。今までは、土地を抑えていても、《山》を今引きされて手札にキープしてあったこれらのカードで《ダウスィーの殺害者》《陰謀団の先手ブレイズ》が焼かれることがありましたが、タフネスが3に上がればこれらの悲劇は防ぐことが出来ます。

 もちろん、《火葬》など優秀な2マナインスタント火力では焼かれてしまうので、《からみつく鉄線》《涙の雨》に交換するなど、確実に相手の赤マナソースを破壊していく必要があるでしょう。

 しかし、そうすると、今まで《からみつく鉄線》で抑えていた相手のウィニーを他のカードやライフで対処しなければならなくなるわけで……。
 
 更にそこまでしても、ランデスとして《神の怒り》などは抑えるとしても、《悪魔の布告》《終止》といった軽量除去で止まってしまう。

 これが1体のファッティなら《ヴォルラスの要塞》で使い回す事も検討しますが、《邪悪なる力》では、失われたアドバンテージを取り戻すことは出来ませんよね……。

 もちろん、15さんのおっしゃるように黒単なのですから、これらの除去は自分でも使えるわけで、逆に強みにしていかなければいけないのですが。それこそ、除去を増やし、《ナントゥーコの影》が横行できるような状況に持って行ければ理想ですよね。

 やっぱり、いつもいつも私のデッキは"除去が薄く、攻め手も薄い"デッキになってしまうのが問題です。
種別
説明が表示されます
追記事項
左の画像に表示されている4桁の英数字を入力してください。
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (21.721 ミリ秒)
© 2007-2025 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.