Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2025/07/19(土) 09:13:35

対応申請

以下のフォームより、対応を申請することができます。

対象
http://forum.astral-guild.net/board/51/475/3/
早速の返信ありがとうございます!
なるほど!
メタの意味がよくわかってませんでした。
同じビートダウン相手に対策したいという事でお願いします。

《バントの魔除け》を4枚ですか。やってみます。
《否認》なんてカードがあるんですね!
青が入ってるのにドローが無いから《妨げる光》使ってたんですが、
単色で使える辺り《否認》の方がよさそうですね。
《帰化》は、致命的なエンチャントを撃ってくる相手用に構えてたんですが、
確かに結構腐る時もありそうなので、サイドに回します。
そして《貴族の教主》は確かに増やしたいところなんですが、
やはり懐の方がちょっと厳しいです。
でも余裕があったらシングルで買い足します。

《岸砕きのミミック》も知りませんでした。
これは強いですね。青緑の呪文をプレイすれば5/3トランプルですか。
その場合、青白の混成マナの神格の鋼を主体にするよりは、
《超者の意向》《蛇変化》辺り入れていった方がミミックがうまく働くのかなあ。
色々と青緑型の呪文も試してみます。

他の人のビートダウン、例えばジャンドやナヤのデッキ相手で、
《長毛のソクター》やら《ゴブリンの突撃》+《雷団の古老》
プレイされると、向こうのパワーが高く結構しのぐのがきついんですが、
その時、ソクターでも止める事の出来る《崇敬の壁》は結構強そうなイメージでした。
逆に今のデッキを倒すとしたらどんなデッキを組むか…
なんて事も考えてます。
まずは今回のアドバイスを元に組みなおしてみます。

IN
2:《バントの魔除け》
4:《否認》

OUT
2:《送還》
2:《帰化》
2:《妨げる光》

考慮中
4:《岸砕きのミミック》
4:《超者の意向》
4:《ぬめるボーグル》
種別
説明が表示されます
追記事項
左の画像に表示されている4桁の英数字を入力してください。
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (4.086 ミリ秒)
© 2007-2025 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.