Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2024/06/25(火) 14:28:11

対応申請

以下のフォームより、対応を申請することができます。

対象
http://forum.astral-guild.net/board/51/198/3/
いろいろ詰め込みすぎてるな。
マネキンとビッグマナをうまくまとめられてない。長所をつぶしあってる感じ。ハイブリッドするのはかなり難しいぞこりゃあ


さまざまなデッキに対応できるように構成してあるが、その分尖った部分がない。
シナジー、あまりカードとカードのつながりが見受けられない。

見た感じグッドスタッフ。

色は5色か。色が多ければ多いほど展開は遅くなる。
早い環境の現在では厳しい。まず展開を早くすることに念頭を置いてみよう。

根の壁は2ターン目に展開したい。しかしルーンがある。
なんていうか被って展開が遅くなる。ルーンで打ち消したとしても使い心地悪い。

ルーンの代わりにバウンス入れるといいと思う。かなり重くなるがヴェンセールはどうかな?その方がプレイングがスムーズ。
青命令は4枚積みで。

白マナは見た感じ台所とテフェリーだけだな。
そのためだけにはあまりデッキに貢献していないな。
白ぬいて緑青タッチ赤黒にした方がいいのではないか。
その方が安定するし。鮮烈ランドはそのためにあるんだろうし。
だからフィルターランドは青緑のだけにしよう。
反射池もあるからサイドのヘルカイトも出せるだろう

黒はマネキンと神秘の指導、契約コストのためだけ。どれも早い段階で使うカードではないからこれは鮮烈+反射池だけで事足りる。
赤は炎渦竜巻のために入ってるようにしか見えない。

まあこんな理由で青緑タッチ黒赤いいと思う。

アドバイスしておいてなんだが、空いたスロットのことは全然考えてない。申し訳ない。
種別
説明が表示されます
追記事項
左の画像に表示されている4桁の英数字を入力してください。
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (17.172 ミリ秒)
© 2007-2024 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.