Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2025/07/20(日) 04:29:03

対応申請

以下のフォームより、対応を申請することができます。

対象
http://forum.astral-guild.net/board/51/230/28/
《薄暮の大霊》はどう考えても要らないでしょう
常識的に考えて「とりあえず強いから入れました」ってのは不要。
少なくとも61枚にしてバランス崩すほどのカードではない
これ入れるなら《ロクソドンの戦槌》を入れた方がずっと強い

《薄暮の大霊》は確かに除去されにくいしフェアリーにも赤単にも強くて白や緑が相手でも5/5でそれなりの性能。(フェアリーが相手ならまず出させてくれないと思うけど)

でもこのデッキにどうしても必要なカードか?と言われるとそうでもない
赤白のデッキで白が多めとはいえ色を見るとどうにもかみ合っていない
沢山クリーチャーが並ぶデッキで色拘束が強い5マナもする何のシナジーもないカード入れてどうするの?
同じ5マナなら《包囲攻撃の司令官》の方が場の制圧力もあるし、このデッキにかみ合ってる。
しかも《ホブゴブリンの隆盛》で玉補充まで出来る。

《ロクソドンの戦槌》なら3マナでまだ出しやすいしトークンにつけて殴るだけでダメージレースで優位に立てるし、たとえクリーチャーが死んでも装備し直せる。
赤単が相手なら《ブレンタンの炉の世話人》につけるだけで勝てる

かみ合ってないカードを入れるならそれなりの理由が必要
ましてやただ単に「強いから」って理由で入れるのはナンセンスですね
種別
説明が表示されます
追記事項
左の画像に表示されている4桁の英数字を入力してください。
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (5.214 ミリ秒)
© 2007-2025 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.