Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2024/06/02(日) 16:50:07

対応申請

以下のフォームより、対応を申請することができます。

対象
http://forum.astral-guild.net/board/51/387/24/
>>22
デッキを回し切れてないのが見え見えだ。さすがにあきれる。
裁ききれないじゃないですか?じゃなくて、実際にやってみろよ。

大体、あんたのメタのどこにカウンター合戦をする時がある?
タルモ入りのクロックパーミなんて、《目くらまし》《Force of will》の8枚体制が普通だし、やたらとカウンターしてくる印象があるのは、それらを裏で支える《渦まく知識》《思案》があるおかげ。
むしろ、そいつら1マナのドロー操作があるからこそ、カウンターの確率を上げると同時に、ぎりぎりまで土地を削った状況でも安定したデッキが組める。
《渦まく知識》を始めとするドロー操作なしで青のデッキ組むとか、漫画の主人公見たく引きたい時に引きたいカードが引ける能力が無いとマジで無理。

仮にあんたの言う合戦とやらになったとしても、その時にたった1マナ余計に払わせるだけの《目くらまし》がどこまで役に立つのさ。
場に出てしまったパーマネントを処理するのに困る色じゃないんだから、もっとプレイングで何とかできるところが絶対に多い。

参考までにいうけど、あんたのデッキ以上に場に出てしまったパーマネントに対処しにくい青単BTBですら、カウンターは12枚程度しか今は入ってないぞ。
種別
説明が表示されます
追記事項
左の画像に表示されている4桁の英数字を入力してください。
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (8.267 ミリ秒)
© 2007-2024 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.