Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2025/07/21(月) 17:54:38

対応申請

以下のフォームより、対応を申請することができます。

対象
http://forum.astral-guild.net/board/51/1302/22/
これだけ1マナ入れておいて2ターン目の選択肢が少ないのは若干気にかかりますね……

例えば最近GPで優勝した人間ビートダウンは、
1T:《教区の勇者》
2T:《炎樹族の使者》から《稲妻のやっかいもの》
といった動きで最速2ターン目に7点という打点を出せるだけのデッキに仕上がっています。

このデッキは最速ではなく中速よりの構成ですのでここまで特化させる必要性はありませんが、
少なくとも「どういった展開を描くのか」を意識してデッキに入れるカードを選定することが肝要です。

両1マナ域のカードは、基本スペックはただの1/1でしかないので、高速のビートダウンにおいては
成長させられる《教区の勇者》《実験体》などと比べると若干見劣りする感は否めません。
彼らは大隊を達成してこその採用基準となるので、できるだけ早い段階で頭数を揃えられるようにした方がよいかと。
あと《軍勢の忠節者》ですが、役割的にはブロックされにくくダメージを通しやすいことだと思いますが
その役割は既に《前線の衛生兵》《火花の強兵》によってある程度賄われるはずですので、数を減らし
代わりに上でも挙げた《教区の勇者》といった高火力な1マナクリーチャーを採用するのはどうでしょうか。

あとは3マナ域が多すぎるので少し数を減らし、2マナのクリーチャーを採用するべきだと思います。
《稲妻のやっかいもの》に関してですが、出したそのターンに結魂するばかりではなく、
次のターンに3マナの《銀刃の聖騎士》《前線の衛生兵》などに速攻を与えるのにも有用です。
こうすることでたとえば
1T:《ボロスの精鋭》
2T:《稲妻のやっかいもの》
3T:《前線の衛生兵》なら破壊されない8点、《銀刃の聖騎士》なら11点
と明確なダメージプランを描けます。
《炎樹族の使者》も同時に採用すれば上に挙げた2T目7点というプランも取れるでしょう。
種別
説明が表示されます
追記事項
左の画像に表示されている4桁の英数字を入力してください。
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (6.277 ミリ秒)
© 2007-2025 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.