|
Wisdom Guild
|
MTG wiki
|
ようこそ、
名も無き者
さん |
ログイン
カード検索
CR検索
記事検索
フリートーク
新セット情報
公式サイト情報
地域交流
デッキ診断
スポイラー
トレード(スタン)
トレード(エクテン)
トレード(エターナル)
オークション
管理板
フォーラム内検索
対応状況
問い合わせ
ヘルプ
現在、リンクはありません
2025/10/27(月) 08:21:21
対応申請
以下のフォームより、対応を申請することができます。
対象
http://forum.astral-guild.net/board/51/348/21/
なんというか、色々と間違ってるなぁ・・・。
>いわゆる白黒トークンに
《栄光の頌歌》
が採用されている最大の理由は
《残酷なレッドキャップ》
とのシナジーだと思います。
それだけじゃありません。トークンデッキの性として小粒な生物しか出ません。のでそれを常在的に強化してくれるカードはそれだけで価値があります。レッドキャップもシナジーを形成しますが、トークンとも多大なるシナジーを形成します。
>デッキに採用するかしないかを議論しているのに、プレイングの問題というのは筋違いだと思います^^;そんなこと言い出したら全部プレイングの問題で片付けられますし。
まずいプレイをしているようだからそれを指摘するのは正しい行為だと思います。プレイイングもデッキ構築に十分加味するに値するファクターです。
>ハンデスでヤバイカードは一部抜けますが、デッキトップで引かれたら防げないし、枚数を削るハンデスではないので、仮にハンデスが機能したとしても、いずれヤバイカードは確実に引かれます。
引かれますね。すぐはどうかは分かりませんけど。引かれるまでに勝負を決めたらいいんじゃないですか?
>ダメランを意図的にはずしている理由はダメージを気にしているからです。
このデッキの前提として、毎ターンライフは1づつ減っていきます。
それこそアジャニの枚数を増やすだとか、
《ロクソドンの戦鎚》
入れるとかいくらでもやりようはある。
随分とダメランのダメージ気にしているようですけど、土地はダメランしか引かないのかい?24枚の土地のうちダメラン白黒を4入れたとしても十分他の土地でやれると思うんだが。
ダメランのダメージ食らうのを気にするよりタップインのテンポロスを気にすべきじゃないだろうか?
種別
A-1.無意味な連続投稿
A-3.業者による広告
A-4.マルチポスト
A-5.フォーラム違い
B-1.内容の無いスレッド
B-2.MTGと無関係
B-3.悪質な誹謗中傷
B-4.個人情報の公開
X.その他
説明が表示されます
追記事項
左の画像に表示されている
4桁の英数字
を入力してください。
Wise Word BBS 2.1.1 -
問合せ先
|
利用規約
(19.331 ミリ秒)
© 2007-2025
Astral Guild
, OWLAIR networks, All rights reserved.