Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2025/07/24(木) 05:30:38

対応申請

以下のフォームより、対応を申請することができます。

対象
http://forum.astral-guild.net/board/51/303/20/
診断ありがとうございます。
飛行が正直嫌でした。でも《クァーサルの伏兵》がフェアリーキスキンの飛行への一つの解答ですね。
平地を増やして山を減らします。
《大鍋のもや》はサイドに入れたいと思います。
そのかわり《ぼろ布食いの偏執狂》ははずして《双刃の斬鬼》を1枚追加します。
少々重い《イーオスのレインジャー》を1枚はずします。

OUT
《イーオスのレインジャー》1枚
《ぼろ布食いの偏執狂》2枚
《山》1枚
IN
《双刃の斬鬼》1枚
《クァーサルの伏兵》2枚
《平地》1枚
サイドIN
《大鍋のもや》

流れ的に回してみないとわかりずらいデッキだと思うのでいくつかパターンを書いておきます。

パターン1
1ターン目
森をプレイ
《野生のナカティル》をプレイ
2ターン目
平地をプレイ
《不屈の自然》をプレイ山をサーチ そしてアタック
相手がブロックしなくて攻撃してきたら返しに《クァーサルの伏兵》プレイ

あとは《つっかかり》《印章の祝福》で有利に進めながら
《イーオスのレインジャー》で回復してさらに土地が少ない分息切れしにくい構成になってます

1番ダメージを与えられるパターンです。
パターン2
1ターン目
森をプレイ
《イラクサの歩哨》をプレイ
2ターン目
森をプレイ
《茨森の模範》をプレイ
3ターン目
土地がくれば最高ですが
来ないならクリーチャーを並べるか《不屈の自然》をプレイ
土地が来た場合
《巨人釣り》をプレイ
2体タップ
《イラクサの歩哨》を共謀でアンタップ。巨人トークンにトランプル+1カウンターが乗り
12点

他にもパターンがありますがこれ2つが最高のパターンです。


種別
説明が表示されます
追記事項
左の画像に表示されている4桁の英数字を入力してください。
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (16.928 ミリ秒)
© 2007-2025 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.