Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2025/07/19(土) 21:41:15

対応申請

以下のフォームより、対応を申請することができます。

対象
http://forum.astral-guild.net/board/51/1352/19/
ドロースペルよりドローできる生物の方がいいかも
《錬金術士の弟子》《検分するスプライト》《浮き夢のずべら》《眼魔》等々
もしくは、色が増えるけど《弱者の師》もある

マナ加速系は、採用されてないところだと
《桜族の長老》《巣の侵略者》《森のレインジャー》《ヴィリジアンの密使》等々
能動的に加速できる《桜族の長老》《森の女人像》《巣の侵略者》辺りが優先かな

《森の女人像》《根の壁》《門を這う蔦》《前兆の壁》辺りを足して
《草茂る胸壁》で一気に加速を狙うのも面白いかも

墓地対策は《研究室の偏執狂》でかわそう

双子は…サイドから《倦怠の宝珠》とかハンデスでなんとかするくらいしかないんじゃないかな…

ちょっとお値段張るけど《冥府の教示者》は確実に2枚同じカードが揃えられる

あと相性よさそうなのが《爆破基地》
隷従で戻ってこない、隷従の前に張る必要があるけど、《血の芸術家》《血の座の吸血鬼》の役割を1枚でこなせる
(隷従で複数戻ってきたのに対応してサクると、ちゃんと生物の数分ダメージを飛ばせる)
さすがにこれだけで20点削るのは難しいかもしれないけど、《血の座の吸血鬼》がアタックできないことが多かったりするなら、検討してもいいかもしれない

長々とすみません
種別
説明が表示されます
追記事項
左の画像に表示されている4桁の英数字を入力してください。
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (5.917 ミリ秒)
© 2007-2025 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.