Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2025/04/04(金) 21:00:12

対応申請

以下のフォームより、対応を申請することができます。

対象
http://forum.astral-guild.net/board/51/75/18/
診断ありがとうございます。

デッキ変更後に闘ってみての感想ですが、ろべりあ様がおっしゃったとおり、《世界の荒廃》《粗野な覚醒》《死のわしづかみ》の相性が悪かったです。また《彩色の宝球》の重要性が実感できました。ただ、入るとしても3枚までだと思いました(スペース的に)

《刻まれた巫女》《起源》が墓地に行った時の刻まれた巫女の働きはすさまじいものがありました。《ドロマーの魔除け》も中?後半にかけて、柔軟な対応を見せましたので、もう2、3枚の増量を考えたいと思います。
《永遠のドラゴン》は持っていません。手に入りそうな見込みもないので今回は見送らせていただきます。

《砕土》《木霊の手の内》かということなのですが、現在の土地サーチ呪文は《桜族の長老》4枚《砕土》4枚《広漠なる変幻地》3枚の計11枚で、一応高確率で4から6ターン目に4、5色揃うので増やすとしても《広漠なる変幻地》を1枚増やすかどうかぐらいです。
対パーミッションでは《広漠なる変幻地》が打ち消されない土地サーチとして働きます。砕土は基本相手のドロースペル等に乗せて撃ちます。自分個人としては、《木霊の手の内》より《砕土》だと思うので、このままのバランスでいこうかと思います。

《けちな贈り物》がもうすぐ手に入りそうなのですが、このデッキで、《けちな贈り物》を打った時に持ってくるカードは、
《永遠の証人》《刻まれた巫女》《起源》とあともう1枚なのですが、ここで今考えているのは、《貪欲なるベイロス》《ロクソドンの教主》を考えているのですがどうでしょうか?助言お願いします。



種別
説明が表示されます
追記事項
左の画像に表示されている4桁の英数字を入力してください。
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (40.042 ミリ秒)
© 2007-2025 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.