|
Wisdom Guild
|
MTG wiki
|
ようこそ、
名も無き者
さん |
ログイン
カード検索
CR検索
記事検索
フリートーク
新セット情報
公式サイト情報
地域交流
デッキ診断
スポイラー
トレード(スタン)
トレード(エクテン)
トレード(エターナル)
オークション
管理板
フォーラム内検索
対応状況
問い合わせ
ヘルプ
現在、リンクはありません
2025/02/01(土) 08:57:00
対応申請
以下のフォームより、対応を申請することができます。
対象
http://forum.astral-guild.net/board/51/1008/18/
>>13
>>14
コントロールにしろビートにしろ
《予言のプリズム》
は1,2枚採用をすることにしました。
《水晶球》
の皆さんの評価はどうでしょう?1枚の採用は実用に耐え得るものですが2枚目はお断りですねw。ただ、新たに採用した
《アジャニのマントラ》
がライフの調節をアップキープ時に行えるので、占術で
《闇の後見》
の次のカードを把握すると勝利条件を満たしやすくなるので、セットでなら枚数を増やすのもありですね。
>>14
《前兆の壁》
は
《対抗呪文》
でお断りしますw鹿もCIPでメリットのあるのが無いので微妙。
《屍気を飛ばすもの》
はテンポとサイズの面で完璧且つ
>>16
の指摘された面でもサポートはしてくれますから4枚の採用もいけそうですね!(
>>16
が指摘しているのはアップキープ時の事だという突っ込みはご勘弁)
>15すいません
>>3
で二つ目のコンセプトを書いたため誤解を招いたかも知れませんね。ただ
《ウーラの寺院の探索》
や
《チャンドラの吐火》
+
《略奪の爆撃》
デッキのようなバカなデッキのアイディアはお待ちしております。
>>15
>>16
あえて4枚投入して除去を
《凶運の彫像》
に任せて、余った
《血の復讐》
を
《血の座の吸血鬼》
か
《葬儀甲虫》
に打って調節する裏技的な動きも妄想しておりますw
意見が増えてうれしいです。過去に否定したカードも一度は試すのでなかなかデッキが固まらずレシピを上げられず申し訳ございません。
種別
A-1.無意味な連続投稿
A-3.業者による広告
A-4.マルチポスト
A-5.フォーラム違い
B-1.内容の無いスレッド
B-2.MTGと無関係
B-3.悪質な誹謗中傷
B-4.個人情報の公開
X.その他
説明が表示されます
追記事項
左の画像に表示されている
4桁の英数字
を入力してください。
Wise Word BBS 2.1.1 -
問合せ先
|
利用規約
(18.426 ミリ秒)
© 2007-2025
Astral Guild
, OWLAIR networks, All rights reserved.