Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2025/07/24(木) 05:34:44

対応申請

以下のフォームより、対応を申請することができます。

対象
http://forum.astral-guild.net/board/51/1341/16/
みなさんたくさんの回答ありがとうがざいます。個別に御礼をせずに失礼ですが略儀にて。
みなさんの解説を聞いて、僕はやっぱりパーミッション型のライブラリーアウトを作りたいです。

とりあえず、下のように作り直してみました。


【土地】 23枚
6:《島/Island》
3:《沼/Swamp》
4:《ジュワー島の隠れ家/Jwar Isle Refuge》
4:《ディミーアのギルド門/Dimir Guildgate》
4:《ディミーアの水路/Dimir Aqueduct》
2:《ネファリアの溺墓/Nephalia Drownyard》

【クリーチャー】 12枚
4:《面晶体のカニ/Hedron Crab》
4:《濃霧の層/Fog Bank》
4:《破壊的な逸脱者/Consuming Aberration》

【呪文】 25枚
4:《暗黒の儀式/Dark Ritual》
4:《秘儀の否定/Arcane Denial》
4:《心理的打撃/Psychic Strike》
3:《記憶の浸食/Memory Erosion》←とりあえず《狂乱病の砂/Sands of Delirium》の代用として
2:《道化の王笏/Jester's Scepter》
4:《恐怖/Terror》←とりあえず《喉首狙い/Go for the Throat》の代用として
4:《熟慮/Think Twice》←見つからなければ《思案/Ponder》

計60枚


まだ回していないのでよくわかりませんが、ひとつ気になるのが、パーミッションのような受動的なデッキタイプには《破壊的な逸脱者》のような能力よりも《道理の宿敵》のような能力の方が合っている気がするのですが、どうなんでしょうか?
パーミッションは頻繁に呪文を使うものなのですか?
種別
説明が表示されます
追記事項
左の画像に表示されている4桁の英数字を入力してください。
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (6.231 ミリ秒)
© 2007-2025 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.