|
Wisdom Guild
|
MTG wiki
|
ようこそ、
名も無き者
さん |
ログイン
カード検索
CR検索
記事検索
フリートーク
新セット情報
公式サイト情報
地域交流
デッキ診断
スポイラー
トレード(スタン)
トレード(エクテン)
トレード(エターナル)
オークション
管理板
フォーラム内検索
対応状況
問い合わせ
ヘルプ
現在、リンクはありません
2025/02/01(土) 20:54:39
対応申請
以下のフォームより、対応を申請することができます。
対象
http://forum.astral-guild.net/board/51/213/15/
ライブラリーアウトを狙うのであれば,相手のライブラリーを潰せるカードをいくつか投入してもいいのではないかと思います。
具体的にいうと,白単色であれば
《石臼》
《道化の王笏》
,他の色を足しても構わないのであれば
《ジェイス・ベレレン》
あたりでしょうか。
また,ドロー加速とライブラリー破壊どちらの観点から捉えても,
《吠えたける鉱山》
は4枚投入しても問題はないかと。
他に,気になった点をいくつか挙げて見ます。
・現在ある除去等を何枚か,インスタント・タイミングでプレイできるもの(
《損ない》
《外身の交換》
等)に差し替えてみてはいかがでしょうか?
相手のターンの任意のタイミングで撃てる除去があるといろいろ便利です。
・上の事柄と被る点がありますが,殊に
《忘却の輪》
は枚数を減らしてもいいのではないかと思います。ただ,対戦相手がプレインズウォーカーをよく使うのであればまた話は違ってきます。
・キーカードである
《骨の結界》
は若干重いため,マナ加速を入れておいてもいいかもしれません。
・
>>13
の方も挙げていますが,
《近づきがたい監視塔》
は特に必要ない気がします。
・これは好みにもよりますが,私なら
《聖なるメサ》
を1枚だけ入れておきます。ライブラリーアウトを狙えない相手(
《原初の命令》
が入っている相手のことね。)と当たってしまうことがあり得るからです。
ざっと以上のとおりですが,参考になれば幸いです。
種別
A-1.無意味な連続投稿
A-3.業者による広告
A-4.マルチポスト
A-5.フォーラム違い
B-1.内容の無いスレッド
B-2.MTGと無関係
B-3.悪質な誹謗中傷
B-4.個人情報の公開
X.その他
説明が表示されます
追記事項
左の画像に表示されている
4桁の英数字
を入力してください。
Wise Word BBS 2.1.1 -
問合せ先
|
利用規約
(5.659 ミリ秒)
© 2007-2025
Astral Guild
, OWLAIR networks, All rights reserved.