|
Wisdom Guild
|
MTG wiki
|
ようこそ、
名も無き者
さん |
ログイン
カード検索
CR検索
記事検索
フリートーク
新セット情報
公式サイト情報
地域交流
デッキ診断
スポイラー
トレード(スタン)
トレード(エクテン)
トレード(エターナル)
オークション
管理板
フォーラム内検索
対応状況
問い合わせ
ヘルプ
現在、リンクはありません
2025/02/01(土) 16:50:58
対応申請
以下のフォームより、対応を申請することができます。
対象
http://forum.astral-guild.net/board/51/957/14/
序盤を凌いで後半トークンで殴り勝つデッキのようだから、
《前兆の壁》
がお勧め。
予算的に厳しいかもしれないけど、今は安いから
《陽花弁の木立ち》
も入れたいところ。予算的に
《活発な野生林》
と二択になるようなら迷わず
《活発な野生林》
を入れるべき。
それと、土地を伸ばすスペルが多すぎる気がする。確実性がないので、
《探検》
はあまり信用しないほうがいいと思う。
《未達への旅》
もいいけど、マナに余裕があるデッキなら、
《忘却の輪》
がお勧め。
《酸のスライム》
で触れないプレインズウォーカーにも対処できる。
《カビのシャンブラー》
とクリーチャー除去を入れるのもいいかもしれない。
《忘却の輪》
と
《酸のスライム》
という組み合わせか、
《カビのシャンブラー》
と
《未達への旅》
という組み合わせで構成してみてはどうだろうか。自分は前者の組み合わせを勧める。理由は、2マナと6マナという組み合わせよりも、3マナと5マナという組み合わせのほうが、安定してマナを出せるから。
以上のことをふまえると、
out
《森のレインジャー》
4
《探検》
4
《広漠なる変幻地》
2
《進化する未開地》
2
in
《前兆の壁》
4
《忘却の輪》
3
《活発な野生林》
4
という結論に。
色々な構成である程度回してみて(もちろん対戦で)、自分に一番合った構成にすればいいと思う。
長文失礼しました。
種別
A-1.無意味な連続投稿
A-3.業者による広告
A-4.マルチポスト
A-5.フォーラム違い
B-1.内容の無いスレッド
B-2.MTGと無関係
B-3.悪質な誹謗中傷
B-4.個人情報の公開
X.その他
説明が表示されます
追記事項
左の画像に表示されている
4桁の英数字
を入力してください。
Wise Word BBS 2.1.1 -
問合せ先
|
利用規約
(7.128 ミリ秒)
© 2007-2025
Astral Guild
, OWLAIR networks, All rights reserved.