Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2025/07/17(木) 21:54:36

対応申請

以下のフォームより、対応を申請することができます。

対象
http://forum.astral-guild.net/board/51/562/14/
主コンセプトはしっかりしているものの、
それ以外が何をしたいが為に入っているのか良く分からない物が多い。

より迅速にオーダーに繋げるためにドロー増やすとか、
確実に通す為にカウンターを考慮するとか。
こっちの方で切り詰めていくと、青緑系。

昔の知恵蛇や貿易風ライダー絡みの頃のデッキに近い形にしたほうが、
動きとしてまとまって来るかと思います。
あの頃に比べて《冷淡なセルキー》《セファリッドの警官》等も
教主の賛美効果で馬鹿にならない強さが期待出来ますし。
警官なんかはそれだけで相手が詰む可能性が増えましたしね。
(それ以外ではゴミなので使いにくいのですが)
蛇に寄せてセシ朗も候補にするのも面白いかもですね。
《大祖始》も見た目蛇?だし

もしくはバント系も候補になるでしょう。
恐らくスレ主も白緑青系を考えていたと思います。
その場合《クァーサルの群れ魔道士》は欲しい。
またそれ以外もある程度生物主体に寄せていいかも。
生物が薄くてスペル系が豊富なので手数が少なく見えるのが難点かな

青緑以外ですと2ターン目からのランデス系や赤緑ビートダウンだが
エルフが暴れるのでランデス系はきついし、ビートダウンもエルフ対策に多いラスゴに弱い感じがするので、この2つはちょっと厳しいかと思う。


他にはペインター戦略を組み込んで他色の強力な生物を引っ張りだすのもいいかもしれません。色も楽になりますし。
但し、コンセプトの意味が無くなってしまう可能性が高いかも。
種別
説明が表示されます
追記事項
左の画像に表示されている4桁の英数字を入力してください。
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (8.272 ミリ秒)
© 2007-2025 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.