|
Wisdom Guild
|
MTG wiki
|
ようこそ、
名も無き者
さん |
ログイン
カード検索
CR検索
記事検索
フリートーク
新セット情報
公式サイト情報
地域交流
デッキ診断
スポイラー
トレード(スタン)
トレード(エクテン)
トレード(エターナル)
オークション
管理板
フォーラム内検索
対応状況
問い合わせ
ヘルプ
現在、リンクはありません
2025/02/03(月) 01:48:01
対応申請
以下のフォームより、対応を申請することができます。
対象
http://forum.astral-guild.net/board/51/376/136/
>ですが、どんなデッキ相手にも50%勝てるデッキとかならどうですかね。
40%ならなんとか。それもフェアリーをかなり集中的にケアした上でだけど。
50%は絶対にムリ。それはトップ・メタのデッキの水準だよ。みんなそういうデッキを作りたいとは思ってるけどね…。
昔と違って今は情報の流通が非常に早いから、環境が更新されるやあっという間にさまざまなアーキタイプが虱潰しに試されていく。
《冷静な天使》
コントロールだって何千何万と作られてるよ(たぶんね)。実績を残していないからそれほどレシピを見ないだけであって。
カード・パワー自体が昔と違うしね。
昔のカードはただ強いだけだったけど、今はその上デッキに入ってシナジーまで形成するように計算されたのがわんさと印刷されてるから、スタンダードのデッキのパワー自体がかなり上がってるんだよね。
今、環境のトップ・メタに位置しているデッキは、そういう過程を経て峻別されていているデッキ達であって。
その中で、ちょっと思いついたようなデッキ(失礼)で互角に戦うのは、まあムリなんだわ。
でも、
>>1
デッキの方は、カード・アドバンテージの取れるカードの数が飛躍的に増えて、だいぶコントロールらしくなった。ちょっと見ただけでも基本コンセプトに忠実な形に近づいてるね。
何か言うと文句を言われそうだから何も言わないけど、良くなってると思うよ。
種別
A-1.無意味な連続投稿
A-3.業者による広告
A-4.マルチポスト
A-5.フォーラム違い
B-1.内容の無いスレッド
B-2.MTGと無関係
B-3.悪質な誹謗中傷
B-4.個人情報の公開
X.その他
説明が表示されます
追記事項
左の画像に表示されている
4桁の英数字
を入力してください。
Wise Word BBS 2.1.1 -
問合せ先
|
利用規約
(20.707 ミリ秒)
© 2007-2025
Astral Guild
, OWLAIR networks, All rights reserved.