|
Wisdom Guild
|
MTG wiki
|
ようこそ、
名も無き者
さん |
ログイン
カード検索
CR検索
記事検索
フリートーク
新セット情報
公式サイト情報
地域交流
デッキ診断
スポイラー
トレード(スタン)
トレード(エクテン)
トレード(エターナル)
オークション
管理板
フォーラム内検索
対応状況
問い合わせ
ヘルプ
現在、リンクはありません
2025/11/01(土) 05:55:26
対応申請
以下のフォームより、対応を申請することができます。
対象
http://forum.astral-guild.net/board/51/388/13/
返事が遅くなって申し訳ございません。多くのアドバイスありがとうございます。
>>5
、
>>11
の方の言うとおり、
《帰化》
より
《クローサの掌握》
のが良さそうですね。早速変更したいと思います。
《真髄の針》
もサイドに入れたほうが良さそうですね。メタも絞ってみます。
>>6
の方が言うとおり、このデッキで2?3ターンキルはできません。
展開力はそれなりにあると思うのですが、今のままだと
《旗印》
は少し重いですし、スリヴァーに対して手がつけられなくなってしまう気がするのですが・・・。
>>5
の方や
>>8
の方がいう通り親和エルフにするのも手かもしれませんね。
>>9
の方が言うとおり、このデッキは遅いのでしょうか?2?3ターンキルはありませんが4ターンキルは度々あります。ヘイトレッドには遅いのでしょうが・・・。
《カメレオンの巨像》
や
《野生語りのガラク》
ですが抜くべきでしょうか?これらのカードで勝てたことが多々ありますし、友人との対戦ではこれらのカードを非常に嫌がられています。少なくとも
《野生語りのガラク》
は相性がいいと感じるのですが・・・。
>>3
の方、
>>12
の方の言う通り
《レンの地の克服者》
は
《怨恨》
を抜いて入れたいと思います。
>>10
の方をはじめ、多くの方がコンボデッキをお勧めされていますね。みなさんの意見をまとめるとコンボデッキの場合、
《森》
や
《ワイアウッドの番小屋》
を抜き、
《輪作》
、
《土地譲渡》
、
《ティタニアの僧侶》
、
《クウィリーオン・レインジャー》
を追加する感じですね。親和エルフを含め、今のままのビートダウンでいくか、みなさんお勧めのコンボデッキにするか一度試してみて検討したいと思います。
種別
A-1.無意味な連続投稿
A-3.業者による広告
A-4.マルチポスト
A-5.フォーラム違い
B-1.内容の無いスレッド
B-2.MTGと無関係
B-3.悪質な誹謗中傷
B-4.個人情報の公開
X.その他
説明が表示されます
追記事項
左の画像に表示されている
4桁の英数字
を入力してください。
Wise Word BBS 2.1.1 -
問合せ先
|
利用規約
(6.122 ミリ秒)
© 2007-2025
Astral Guild
, OWLAIR networks, All rights reserved.