Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2025/07/29(火) 08:36:35

対応申請

以下のフォームより、対応を申請することができます。

対象
http://forum.astral-guild.net/board/51/1334/122/
Q1:前スレでは5ターンまでに負けるとあるが、それが10ターンに伸びた理由は?
説明の都合からです。

Q2:デッキの比率からすると10ターン目までにはだいたい5体ほどの生物を出せると思うが、《黒死病》の巻き添えにされない3~4体はどこへいったのか?
戦闘や相手の打ち消し呪文で死にました。

Q3:《黒死病》が出るまで相手の生物にはどう対処しているのか?
対処していません。ここが負ける原因です。

Q4:《黒死病》起動後に生き残った相手の生物にはどう対処するつもりか?
戦闘などです。

Q5:《黒死病》から生き残る自軍生物とは何か?
一応ゴブリンのつもりです。《梅澤の十手》を装備したり出すタイミングとかで。

Q6:《黒死病》維持2~3ターンとあるが、その間に何度起動するか?
3回くらいです。

Q7:カードアドバンテージという概念を知っているか?
知っています。

Q8:知ってるならば簡単に答えよ
wikiは一通り読みました。メタカードへの知識はあるつもりです。
《渦まく知識》《嘘か真か》など。

Q9:相手の生物を1体破壊するために自分は《黒死病》1枚と生物2体まきぞえの計3枚のカードを使用しているわけであるが、この点についてはどう思うか?
ヤバいと思います。
種別
説明が表示されます
追記事項
左の画像に表示されている4桁の英数字を入力してください。
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (4.261 ミリ秒)
© 2007-2025 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.