Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2025/02/17(月) 01:15:05

対応申請

以下のフォームより、対応を申請することができます。

対象
http://forum.astral-guild.net/board/51/314/11/
>1.ウィニー系の高速展開にはついていけず、どうしても勝てない。
ウィニーに弱いのはこの色だと《冷静な天使》っていう手もある。
天使が場にいる状態で《謎めいた命令》をオールタップで撃つと不思議な事が起きる。
メインでもサイドでも居場所はあるはず。

2.単体除去が刺さるとどうしようもない。
単体除去に関しては《妨げる光》が効果的。ちゃっかり《残酷な根本原理》とか、白以外の命令は運が良ければ打ち消せる。
サイドに仕込ませておくと○。
ただ《叫び大口》とか誘発型や起動型能力はどうしようもない。
これに関しては除去に強い《台所の嫌がらせ屋》の採用かな?
けど《ロウクスの戦修道士》との兼ね合いもあるしなぁ。

3.2ターン目の選択肢が少なく、この時に相手にアドバンテージを取られやすい。
マナ生物を入れているなら、ある程度マナ生物を増やして2ターン目《熟考漂い》を夢見たいな。
>>10さんのように2ターン目に《トロールの苦行者》とかも○。

まあ2ターン目に《思案》でも別に構わないかと。
こういうもっさりとした動きのデッキでの運命操作は必要かと。

4.殴るまでが遅い。
仕方ないと思うけど、逆を言えば制圧し終えればずっとこっちのターンなので。
というか最速3ターンにパワー3の絆魂が殴るのは遅いとは言えないぜ。
打撃力に不安があるなら《数多のラフィーク》か。

種別
説明が表示されます
追記事項
左の画像に表示されている4桁の英数字を入力してください。
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (17.160 ミリ秒)
© 2007-2025 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.