|
Wisdom Guild
|
MTG wiki
|
ようこそ、
名も無き者
さん |
ログイン
カード検索
CR検索
記事検索
フリートーク
新セット情報
公式サイト情報
地域交流
デッキ診断
スポイラー
トレード(スタン)
トレード(エクテン)
トレード(エターナル)
オークション
管理板
フォーラム内検索
対応状況
問い合わせ
ヘルプ
現在、リンクはありません
2025/02/01(土) 17:47:34
対応申請
以下のフォームより、対応を申請することができます。
対象
【スタンダード】 大建築家デッキ 【診断ありがとうござました】
http://forum.astral-guild.net/board/51/1031/
はじめまして、2ヵ月ほど前に始めたconnieと言います。
初めて傷跡を買ったときに当たった大建築家を可能な限り生かすデッキを考えてみました。
皆さんのアドバイスを元に組みなおしてみました。
メインボード
土地23
19:
《島/Island》
4:
《地盤の際/Tectonic Edge》
クリーチャー22
4:
《珊瑚兜の司令官/Coralhelm Commander》
4:
《飛び地の暗号術士/Enclave Cryptologist》
4:
《大建築家/Grand Architect》
3:
《宝物の魔道士/Treasure Mage》
4:
《空見張りの達人/Skywatcher Adept》
3:
《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine》
呪文15
4:
《マナ漏出/Mana Leak》
4:
《ジェイス・ベレレン/Jace Beleren》
4:
《永遠溢れの杯/Everflowing Chalice》
1:
《肉体と精神の剣/Sword of Body and Mind》
1:
《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine》
1:
《精神隷属器/Mindslaver》
サイドボード
4:
《瞬間凍結/Flashfreeze》
4:
《広がりゆく海/Spreading Seas》
1:
《鋼のヘルカイト/Steel Hellkite》
4:
《呪文貫き/Spell Pierce》
2:
《漸増爆弾/Ratchet Bomb》
またアドバイスをお願いします
デッキのコンセプト:大建築家のロード能力と、マナ能力を利用したビートダウンです。流れとしては1,2ターン目に青のクリーチャーを出しておき、3ターン目に大建築家 可能なら6マナのアーティファクトクリーチャーを出すというものです。
メタ:青黒コン、赤緑ヴァラクート等
フォーマット:スタンダード
資産:5000円ほど
診断してほしいところ:サイドボードに関してこれで良いのか、また2戦目以降大建築家を重点的に除去されるのでその対策について
よろしくお願いします!
修正して回してみた結果この状態がかなり安定してました。
種別
A-1.無意味な連続投稿
A-3.業者による広告
A-4.マルチポスト
A-5.フォーラム違い
B-1.内容の無いスレッド
B-2.MTGと無関係
B-3.悪質な誹謗中傷
B-4.個人情報の公開
X.その他
説明が表示されます
追記事項
左の画像に表示されている
4桁の英数字
を入力してください。
Wise Word BBS 2.1.1 -
問合せ先
|
利用規約
(17.141 ミリ秒)
© 2007-2025
Astral Guild
, OWLAIR networks, All rights reserved.