Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2024/06/06(木) 14:36:20

対応申請

以下のフォームより、対応を申請することができます。

対象
http://forum.astral-guild.net/board/41/7/838/
837からの連投です。
言葉選び、言葉使いの点で思い出したのでひとつ。


以前ホビステの大会で商品を配る時に。
トップの二人がバイ?引き分け?を選んだんだよ。
それで、優勝商品が二人で山分けって形になった時に。
「トップの二人はバイしやがったので、商品はお二人に~」
って言いながら、賞品の商品券を配ってたんだよね。


もちろん、こんな小さな大会でバイしなくても…ってのも自分も感じたし、
実際自分が優勝者の立場だったらバイするだろうなとも思うんだけど。


公式にバイというシステムがあって、ショップの大会運営としても認めている以上。
「しやがって」って言葉は、店員さんは吐いちゃいけないと思うんだよ。
ましてや、仮にもお金をとって開いている大会なんだからさ。


そんな細かいこと…とか、うちのショップでは言われて当然だよ!
とか思う人もいるかもしれないけど。
そういう言葉の片鱗に、819や834のコメントの原因があるんだろうなあと思い出してしまったよ。



長文失礼

種別
説明が表示されます
追記事項
左の画像に表示されている4桁の英数字を入力してください。
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (16.836 ミリ秒)
© 2007-2024 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.