|
Wisdom Guild
|
MTG wiki
|
ようこそ、
名も無き者
さん |
ログイン
カード検索
CR検索
記事検索
フリートーク
新セット情報
公式サイト情報
地域交流
デッキ診断
スポイラー
トレード(スタン)
トレード(エクテン)
トレード(エターナル)
オークション
管理板
フォーラム内検索
対応状況
問い合わせ
ヘルプ
現在、リンクはありません
2025/02/07(金) 16:39:49
対応申請
以下のフォームより、対応を申請することができます。
対象
http://forum.astral-guild.net/board/33/308/34/
>>32
返信させていただきました。
>>33
>郵便事故に関して責任が持てないとありますが、
>この責任の及ぶ範囲とはどこまでですか
>トレードを申し込む側の負う責任についてはどうでしょうか。
最初に
http://mtgwiki.com/wiki/
トレードのしかた
を参照していただきたいと思います。
こちらの考え方としては、こちら側の明らかな過失でない限り配達業者のミスということで処理され、こちらがそれらに関して補償はしませんという意味です。
こちら側ミスによる補償の対象例)
・鉛筆で宛名を書いてしまい、宛名が何らかの理由で消えてしまったことで届かなくなったと思われる場合
・十分な梱包が為されなかったせいで配送中にカードが折れてしまった場合
また、発送方法の違いによりもたらされるリスクの違いが出ている状態で郵便事故が起こった場合を以下にお示しします。
こちらに事故がおこった場合のリスク軽減の手立てがある場合、すなわち
>そちら様先送り時に書留にて発送→到着。しかしこちらメール便で発送→不着。
この場合こちらがそちら様に同じく書留で送っていれば損失を防げた(発送時リスクに違いがある)ということになりますので補償の対象になると思われます。しかし、
>双方補償の無い発送方法を使っていずれか一方で不着になる場合
発送時リスクは等量背負っていると考えられるので補償の対象にならない
という風に処理します。
長くなりましたが納得していただけましたでしょうか?疑問点がございましたらコメントよろしくお願いいたします。
種別
A-1.無意味な連続投稿
A-3.業者による広告
A-4.マルチポスト
A-5.フォーラム違い
B-1.内容の無いスレッド
B-2.MTGと無関係
B-3.悪質な誹謗中傷
B-4.個人情報の公開
X.その他
説明が表示されます
追記事項
左の画像に表示されている
4桁の英数字
を入力してください。
Wise Word BBS 2.1.1 -
問合せ先
|
利用規約
(7.558 ミリ秒)
© 2007-2025
Astral Guild
, OWLAIR networks, All rights reserved.