Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2024/04/25(木) 23:06:42

対応申請

以下のフォームより、対応を申請することができます。

対象
http://forum.astral-guild.net/board/21/2096/934/
まずは全カード評価から。

>>891様 《花の音楽家》
精神力の発露。緑より青らしさを感じる能力ですね。マナがいらないので無限コンボの香りがします。

>>892様 《英雄の試練、ポルクラノス》
ハイリスク・ハイリターン。護法のおかげで相当倒しづらいですね。軽さを鑑みると削っても良いのかも?

>>893様 《君は隠し通路を見つけた》
探索の一幕。フレーバー・ワードが青寄りなのは気になりますが、情景は実にイメージしやすい一枚です。

>>894 Hunter horse様 《カメレオンのドルイド》
保護色。各所で1色であることを念押ししていてクスッときました。全部必要な記述なのもまた面白い。

>>895様 《香しい果樹》
実りある時。《ニクス毛の雄羊》を見るにライフゲイン量は1点が適正な気がしました。

>>896様 《誇り高い猛馬》
人馬一体。なるほどな能力。伝説の人間への修整はインスタント・タイミングで行えるのも印象的ですね。

>>897様 《屍を踏み越えて》
条件分岐。犠牲で能動的に条件を満たしにいけるのが特徴的です。瞬間修整値だけ落ちるので注意したい。

>>898様 《自然の怒り》
欲張るやつは。主にアーティファクト・クリーチャーが狙い目ですね。基本的にはアーティファクト対策。

>>899様 《土壌》
1マナ目にはなれないが。基本的に条件は意識せずとも満たされていいますね。ただで破壊されないのも偉い。

>>900様 《豊かな生育》
豊かさが豊かさを呼ぶ。緩めの条件でトークンを展開できます。事前の土地も参照するのもありがたい。

>>901様 《魔法の霧》
ターボ・フォグをさせないために。入賞作につき詳細は>>935にて!

>>902様 《10フィートの棒》
慎重に進むべし。入賞作につき詳細は>>935にて!

>>903様 《這い寄る毒撒き》
手広く起動。手札からの起動は非公開領域からすることになるので、奇襲的に扱えるのが特徴的です。

>>904 肉じゃが様 《忌まわしき再利用、ジアーダ》
最悪のif。概ねファイレクシアンの部族カードと言えそう。能力に面影が残っているのもまた感慨深いですね。

>>905様 《鎧毛皮のルスティスぺング》
(1)(緑)と言えば。熊を並べるだけ多く誘発するので、一度回り始めるとそうそう止まらなさそうです。

>>906様 《吸収する軟泥》
吸収(キーワード能力)。そちらと違い巻き込みダメージには無力ですが、頼もしいのは変わりないですね。

>>907様 《大地の波動》
+6までは現実的に。2マナながら強力なパンプアップが見込めますね。サイズを生かすトランプルも嬉しい。

>>908様 《尖爪の猛獣》
復讐するは我にあり。複数回蘇生できるとまずそうです。《隠された手、ケシス》の方式を使うと良さそう。

>>909 Nishi様 《虹色の熊》
実質多色。能力間のシナジーはあえてか弱め。コスト増加カードとの相互作用を狙う必要性は薄いですね。

>>910様 《自然の廻り》
これぞらせん。マナ加速と墓地回収、必要に応じて選べるよう能動的に墓地に落ちる土地と組んでおきたい。

>>911様 《若い群れ仲間》
一人前への道。単独では昼夜を発生させられない点には注意が必要ですね。軽い狼男と組みたいところ。

>>912様 《越冬》
雪を被って。緑かどうかはかなり怪しい能力ですが、フレーバー的にかなり美しいですね。全体除去回避に。

>>913様 《忠犬、モーウー//共に行く者、ヤング―》
一心同体。あの手この手で相性の良さをアピールする様はまさにベストパートナーの趣ですね。

>>914様 《自然の友、ガラク》
灯る前。変身なしで灯の覚醒を表現する興味深い能力です。おまけの忠誠カウンターもありがたい。

>>915 八三五様 《小枝》
エルフの森に立ち入る奴は。強力な抑止力です。多人数戦だとさらに高い威力が見込めますね。

>>916様 《みなぎる生命力》
生命の証。回復するプレイヤーも対象に選ぶことで立ち消えの危険性を下げていますね。ナイス配慮。

>>917様 《群れの襲撃》
モビング。発生源の関係で接死とシナジーしますね。《カビーラの叩き伏せ》との差別化なるか。

>>918様 《極楽鳥の冠》
極彩の主張。複数ブロックの時などに活躍する能力ですね。被ダメージ時の能力と組むのも楽しそうです。

>>919様 《ギルド交流会》
取り戻された日常。入賞作につき詳細は>>935にて!

>>920様 《翠玉カマキリ》
もう一押し。このサイズ感なら到達の有無でだいぶ印象が変わりますね。なかなかに優秀です。

>>921様 《成長期の熊》
セルフ《巨大化》。主に赤対策の能力ですね。自己強化と組んでも良いのでそちらがメインになるか。

>>922 善乱様 《自然保護区の拡張》
土地を広げて。入賞作につき詳細は>>935にて!

>>923様 《ワームホール》
虫食いの穴。軽減のありがたみが減る終盤に自動でトークンに変換されてくれるのもありがたいですね。

>>924様 《導きの杖》
未来を導く。基本的には占術役として使いつつ、緊急時に手札補充できる可能性があるのを忘れずにいたい。

>>925様 《水連の咲く森》
3倍化。強烈に単色を要求するので見かけ以上に扱いは難しいですが、このコストでこの効果は破格ですね。

>>926様 《地に根ざす大樹》
昂揚の力。終盤に出せるマナが増える形になるので、多くのマナを消費できる手段と合わせて使いたいところ。

>>927様 《テラフォーミング》
居住可能性。2マナ払うたびに3ゲインできる、と考えるとなかなかの効率です。複数並べば回復量も上がる。

>>928様 《裏通りの打撃手》
潜んだ一撃。雪だるま式にダメージが膨れ上がるのは爽快ですね。サイズを無駄にしないトランプルも強い。

>>929様 《森の分解者》
食物連鎖は回る。追放にタップを要さないのでマナがあればかなりのペースで能力を回せそうです。

>>930様 《墓場のとぐろワーム》
巨大な墓守。インスタントやソーサリーも数えるので合計コスト12を越えるのはそう遠くなさそう。

>>931 逃亡者様 《誓約するドルイド》
古の強カード。クリーチャーであることで多重に弱体化しているわけですね。どこまで強いか気になります。

>>932様 《発砲百合》
空ゆくものの破滅。1/4はなかなかに堅牢ですね。ブロックできない飛行は直接破壊でき、隙がない。

>>933様 《蜘蛛の捕食》
いただきます。蜘蛛がいれば飛行クリーチャーは殴りづらい、と考えると存外扱いの難しい一枚です。
種別
説明が表示されます
追記事項
左の画像に表示されている4桁の英数字を入力してください。
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (10.062 ミリ秒)
© 2007-2024 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.