Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2024/05/19(日) 11:12:42

対応申請

以下のフォームより、対応を申請することができます。

対象
http://forum.astral-guild.net/board/21/1578/286/
今回のお題は『土地破壊』でした。2マナのものが数多く見られましたね。それぐらい軽くないと土地破壊が戦術として成り立ちづらいということ、そしてそうして成立した土地破壊戦術が極めて厄介であることを物語っている気がしました。

[入賞]
>>255 善乱様 《自然な成り行き》
対フェッチランド、あるいは対《風景の変容》な雰囲気のある受動的土地破壊。能動的に使うなら《ちらつき》の系譜と組んで大規模なランデスと洒落込みたいところです。相手が単色のデッキならそのターンのランドセットを阻害したり《幽霊街》《流刑への道》などと嫌らしい相互作用を見せてくれそうですね。

>>267様 《改良//工夫》
《銀白の突然変異》《カーンの接触》(どちらも微妙に違いますが)。組み合わせることによって土地を破壊できる訳ですね。どちらかと言うと自パーマネントのクリーチャー化に使いそうな感じでしょうか。《工夫》はクリーチャーであるアーティファクトも対象にできるので、マナ・レシオの低い二段攻撃持ちクリーチャーなどを強化する呪文と見るのもなかなか面白そうです。

>>282様 《シヴ山の鳴動》
概ね条件のついた《ハルマゲドン》《呪詛》に通ずる微妙な使い勝手がありますね。あちらと同じく多人数戦では大きく化けるカード。特に一方的な軽量かつ大規模なランデスになりうるこのカードは腐ることも少ないでしょう。バトルロワイヤルだと楽しみをスポイルするほどに強力そうですが、魔王戦では果たしてどうでしょうね。

[大賞]
>>272 ネームレス・ワン様 《瘴気の充満》
ややラグのある土地破壊。設置に1マナ、起動に3マナというコストはなかなか絶妙なラインに感じますね。正味4マナでランデスできる、というだけでなくオーラになることにより様々なカードとコンボするようになったのも面白い。《オーラの術策》とコンボするかな、と思いきやあれが移し替えられるのはクリーチャーに対してだけなのですね。惜しい。ともあれ、3マナランデスの新たな形を見せてくれる大変リアルなカードと思いました。大賞おめでとうございます。


以上です。
種別
説明が表示されます
追記事項
左の画像に表示されている4桁の英数字を入力してください。
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (18.706 ミリ秒)
© 2007-2024 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.