Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2024/09/27(金) 22:13:31

対応申請

以下のフォームより、対応を申請することができます。

対象
http://forum.astral-guild.net/board/21/234/945/
最初は初心者に助言してるくらいの気持ちだったのだが、どうしてこうなった…

>>942
ルール上意味を持つとは、その単語がMtGのゲームにおいて特定の意味のある単語として扱われるということだし、その特定の意味に置き換えることができるということ。
(「飛行」なら「このクリーチャーは飛行か到達を持つクリーチャーによってしかブロックされない」を表わすし、カードには、「飛行(説明)」でそう記述されている)
「中和」は何という意味を持つの?
カードには、中和(継続的効果を終了・変更・一時的に無効化するルール変更を含む効果)と書かれるという事?

>能力語の参照に関する根拠
正確には、能力語そのものを参照してはいけないというルールは無いね。(して良いという根拠も無いけど)
そこは元の論点じゃないから、こっちが謝るよ。すまんね。

問題なのは、「能力語 - 能力」に対して「その能力は能力語(である単語)である」というルールが無いこと。
つまり、「「中和」を持つカード」は参照できるかもしれんが(過去されたことは無いし、似たカードは銀枠にしか無いが)、
「「中和」である・ない能力」は参照できないってこと。
例えば「上陸である能力」ってどれの事?ってこと。

>>943
自分もそれは思った。あれをピックしてしまうってのはな…
まぁ、1回目だし、特別賞だし、使い勝手が悪かろうが面白いカードにはピックするんです。っていう姿勢ならそれはそれで良いんじゃないかな。
(逆に、ここでこういう意見を受けて、ピック姿勢をころころ変えない方が良い気がする)
余り気にしないで欲しいな。

種別
説明が表示されます
追記事項
左の画像に表示されている4桁の英数字を入力してください。
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (16.901 ミリ秒)
© 2007-2024 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.