Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2025/05/21(水) 00:43:21

対応申請

以下のフォームより、対応を申請することができます。

対象
http://forum.astral-guild.net/board/21/166/943/
あれ、切れちゃった。
つづき

「Assumption」で言ってるのは、
今までのカードもルールも、ゴブリンと言えばクリーチャーという前提で作られているのだが、その前提が破れるということは、すべてのカードとルールを新しい前提で見直して直すべきは直さないといけないってことで、お前らほんとにルール部門にそんなことさせたいの?
ってことだよね。

現に、Tribalを導入しただけで、《樹根スリヴァー》《外身の交換》みたいな問題が出てきて、後から《樹根スリヴァー》のオラクルを訂正しなくてはならないハメになった。
「サブタイプは共有可能」と言い出した途端、この手の問題が途端に噴出しまくると考えているんだろう。
MaGoとすれば、寝た子を起こすなと言いたかろう。

「Tools」で言ってるのは、
クリーチャー・タイプはともかくとして、その他のサブタイプには、特別な意味のあるものも少なくないんだけど、おまえらちゃんと分かってんの?
ってことだよね。

「本殿」なんかもそうだけど、「装備品」とか「オーラ」とか、ルールで意味が決められてるサブタイプも少なくない。
そういうものが《ヴェリズ・ヴェルの盾》かなんかでブワッと増えたりなんかしてだいじょぶだと思ってんのか? と言いたいのだろう。
種別
説明が表示されます
追記事項
左の画像に表示されている4桁の英数字を入力してください。
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (6.192 ミリ秒)
© 2007-2025 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.