Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2024/06/02(日) 10:56:02

対応申請

以下のフォームより、対応を申請することができます。

対象
http://forum.astral-guild.net/board/21/234/918/
>>916-917
常在型能力はas long asの記述などによって機能にオンオフが生じます。(それは能力を失っているわけではありません。例:CR107.8,CR115.2d)それと同様に、オフの状態を与えると思えば分かりやすいでしょうか。むしろ《武勇》こそそういう例だと思います。
でもプレイヤー側からして分かりにくいのはやはり困りますから、常在型能力全般を該当しないものに変更した方がいいんでしょうかね。

>継続的効果は、どうやって数えるのでしょうか?
継続的効果を、オブジェクトの特性やコントロールを変更する効果については種類別ごとにバラバラに分け、ルールを変更する場合については該当する変更回数(重複度をこめてルールの変更箇所の個数を数えたもの)を数えることで算出される量のつもりです。数の概念があることはちゃんとルールに記載されています。CR609.1
《風をまとう突撃》は2つのオブジェクトの特性を第7種で1回、第6種で1回ずつ変更していますので、合計4つの継続的効果を生成している、というような考え方をしました。
こういうのもカードの補足としてルールを書いた方がよかったかもしれませんね。

様々なご指摘感謝します。
種別
説明が表示されます
追記事項
左の画像に表示されている4桁の英数字を入力してください。
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (17.934 ミリ秒)
© 2007-2024 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.