Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2024/06/07(金) 08:01:12

対応申請

以下のフォームより、対応を申請することができます。

対象
http://forum.astral-guild.net/board/21/55/871/
アンタップ能力って意外に作るの難しいんですね。。。特に生物以外のもの。。。途中で考えてて頭いたくなりました。
そんな僕は結局生物をサイクルで。


瞬きの児/Infant of Twinkle (1)(W)
クリーチャー―イリュージョン・スペルシェイパー

飛行
(1)(W), (Q), あなたの手札から白のカードを1枚選んで捨てる:対象のパーマネントをゲームから取り除く。ターン終了時にそれをそのオーナーのコントロール下で場に戻す。

1/1

FT:千の星々より生まれし児。



奔流の児/Infant of Stream (1)(U)(U)
クリーチャー―多相の戦士・スペルシェイパー

多相
(1)(U)(U), (Q), あなたの手札から青のカードを1枚選んで捨てる:場のクリーチャーを1体選ぶ。奔流の児はターン終了時までそのクリーチャーのコピーとなる。

1/2

FT:千の記憶より生まれし児。



苦悶の児/Infant of Agony (2)(B)
クリーチャー―ホラー・スペルシェイパー

畏怖
(2)(B)(B), (Q),あなたの手札から黒のカードを1枚選んで捨てる:対象の対戦相手は、このターン失ったライフの半分に等しい値のライフを失う。(ダメージはライフを失わせる。)

2/2

FT:千の傷跡より生まれし児。



混沌の児/Infant of Chaos (1)(R)
クリーチャー―スピリット・スペルシェイパー

先制攻撃
(3)(R), (Q), あなたの手札から赤のカードを1枚選んで捨てる:対象の対戦相手1人がコントロールするクリチャーはこのターンブロックに参加できない。

2/1

FT:千の災厄より生まれし児。



永劫の児/Infant of Eternity (3)(G)
クリーチャー―

永劫の児は破壊されない。
(2)(G), (Q), あなたの手札から緑のカードを1枚選んで捨てる:あなたの墓地にあるカード1枚を対象とし、それをあなたの手札に戻す。

2/3

FT:千の輪廻より生まれし児。



アンタップ能力のスペルシェイパーがいてもいいんじゃないかと思って作ってみました。
ぶっちゃけどいつもこいつもレアレベルですね。
どれこれも使い勝手は全く違いますが、対処できないとゲームが終わる・・・んじゃないかなぁ?とかw
スペルシェイパーの元となるスペルや生物(とその類似物)が意外とネタ切れ感があるのでちょっと苦しくなってしまいました。

みなさんの目にはどう映りますかね?
種別
説明が表示されます
追記事項
左の画像に表示されている4桁の英数字を入力してください。
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (6.678 ミリ秒)
© 2007-2024 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.