|
Wisdom Guild
|
MTG wiki
|
ようこそ、
名も無き者
さん |
ログイン
カード検索
CR検索
記事検索
フリートーク
新セット情報
公式サイト情報
地域交流
デッキ診断
スポイラー
トレード(スタン)
トレード(エクテン)
トレード(エターナル)
オークション
管理板
フォーラム内検索
対応状況
問い合わせ
ヘルプ
現在、リンクはありません
2024/11/25(月) 01:20:43
対応申請
以下のフォームより、対応を申請することができます。
対象
http://forum.astral-guild.net/board/21/149/870/
クリーチャー20
《死儀礼のシャーマン》
4←マナクリーチャーとしては最強のカードだと思い、採用しました。
《ぶどう園の大魔術師》
4←マナ加速ができるウィザードとして採用しました。
《嵐景学院の弟子》
3←1マナ兼の青いウィザードで一番器用だと思い採用しました。
《嵐景学院の戦闘魔道士》
4←重いのですが戦闘魔導士の中では一番確実にアドが取れると思い採用しました。
《荊景学院の戦闘魔道士》
4←
《死儀礼のシャーマン》
と
《ぶどう園の大魔術師》
どちらからも出てこれるため、採用しました。
《巻物の君、あざみ》
1←アド源として採用しました。
スペル18
《渦巻く知識》
4←
《末裔の道》
のためのデッキトップ操作手段として採用しました。
《思案》
2←上と同じ理由です。
《Force of will》
4
《対抗呪文》
2
《梅澤の十手》
1←場に出た後貧弱なウィザードのサポート
《火と氷の剣》
1←上と同じ理由です。
《末裔の道》
3
《師範の占い独楽》
1
土地22
《ガイア揺籃の地》
1
《汚染された三角州》
4
《霧深い雨林》
4
《溢れかえる岸辺》
2
《Bayou》
1
《Volcanic Island》
1
《Tropical Island》
1
《Savannah》
1
《島》
1
《沼》
1
《森》
1
《真鍮の都》
1
《マナの合流点》
1
《反射池》
1
《激浪の研究室》
1
コンセプト
ダブルキッカー持ちのバトルメイジを軸にしたクロックパーミッション
フォーマット
レガシー
メタ
身内メインですがマーフォーク>>>続唱>親和>リアニメイトといったところです
資産
10万円以下に抑えられるとありがたいです。
デュアランとフェッチはある程度手持ちがあります。
診断をお願いしたいこと
1.
《末裔の道》
とマナ加速手段
キッカー軸というコンセプトの問題点としてとてもマナくい虫という点があります。
そこでアド源兼マナ踏み倒し手段として、
《末裔の道》
を採用しています。
デッキトップからカードを唱えるカードなため、キッカーを発動させることもできると思ったのですが、
《末裔の道》
を素早く出す手段がなく、マナクリなどは種族でフィットするカードを見つけることができませんでした。
《ぶどう園の大魔術師》
はマナ加速ができるウィザードで
《末裔の道》
から戦闘魔導士を引っ張り出せると思ったのですが、
相手にもメリットが大きく、2ターン目に
《末裔の道》
を出しつつ、
《思案》
等を撃つことができる手札以外の時は扱いずらかったです。
《死儀礼のシャーマン》
は安定感も強さも問題なかったのですが、
《荊景学院の戦闘魔道士》
以外引っ張れないという問題点がありました。
また、
《末裔の道》
を確実に発動させるためにクリーチャーを増やしたいのですが、それをすると2.の問題点である
クリーチャーの貧弱さを補うカードやデッキトップを弄るカード、カウンターカードを詰め込むスロットがなくなってしまい困っております。
なので、根本的に
《末裔の道》
が間違っていないかを含め、診断をお願いいたします。
2.クリーチャーが貧弱
軸になるバトルメイジが、場に出た後は唯の熊になってしまい、困っております。
一応装備品を2枚ほど入れては居るのですが、手札に来ないと戦闘が大分厳しいです。
戦闘に強いウィザードや仲間を強化するウィザードを採用すべきだとは思うのですが、いい案が思い浮かばないでいます。
以上です。
何卒ご診断の程、よろしくお願いいたします。
種別
A-1.無意味な連続投稿
A-3.業者による広告
A-4.マルチポスト
A-5.フォーラム違い
B-1.内容の無いスレッド
B-2.MTGと無関係
B-3.悪質な誹謗中傷
B-4.個人情報の公開
X.その他
説明が表示されます
追記事項
左の画像に表示されている
4桁の英数字
を入力してください。
Wise Word BBS 2.1.1 -
問合せ先
|
利用規約
(19.539 ミリ秒)
© 2007-2024
Astral Guild
, OWLAIR networks, All rights reserved.