Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2025/07/21(月) 16:10:20

対応申請

以下のフォームより、対応を申請することができます。

対象
http://forum.astral-guild.net/board/21/1518/87/
>>82
俺も>>78言われるまで、最後に《古術師》でゆらめき以外を回収するという流れを思い付かんかったわ
ただ、土地が辛いのはあるよな。3色以上は事故りそうな気もする。

>>84
ということは、青黒赤で、チューターを増やして《古術師》《幽霊のゆらめき》共に1枚の方が良いのかな
《古術師》《幽霊のゆらめき》《勝利手段》の計3枚以外の枠が実質自由枠か…

脳内3色
4《ファイレクシアの変形者》
4《真面目な身代わり》
1《古術師》
クリーチャー:9

2《ボーラスの工作員、テゼレット》(アーティファクト17)
2《全知》
1《幽霊のゆらめき》
4《思案》
4《魔性の教示者》
4《金粉の水蓮》
4《太陽の宝球》
2《清純のタリスマン》
4《忌むべき者のかがり火》
2《破滅の刃》 (単体除去or火力)
呪文:29

土地22

勝利パターンA: チューター>古術士>チューター>ゆらめき>ぐるぐる>かがり火
勝利パターンB: テゼレットで5/5にしたファクトが殴る

・かがり火のためにもう少し赤が濃い方が良いか
・教示者より、《禁忌の錬金術》《高まる野心》セットの方が良い
・金属術カード(モックス、火力)入れた方が良いかな
・墓地に落ちたとき用兼奇跡用に《有毒の蘇生》もあり
種別
説明が表示されます
追記事項
左の画像に表示されている4桁の英数字を入力してください。
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (17.148 ミリ秒)
© 2007-2025 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.