Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2024/07/06(土) 07:16:22

対応申請

以下のフォームより、対応を申請することができます。

対象
http://forum.astral-guild.net/board/21/1466/849/
それではpick結果を発表します。

<COOL>

>>831
識者の賭け事 (R)(R)(R)
ソーサリー
各プレイヤーは好きな数字を一つ指定する。
各プレイヤーはライブラリーの一番上のカードを追放し、点数でみたマナコストが指定した数字と等しいカードが追放されるまでこの操作を繰り返す。
その後、この方法により追放したカードがもっとも少ないプレイヤーはライブラリーのカードを上から10枚追放する。

FT 「今日は知識でも賭けてみるかい?」

《混沌のゲーム》系カード。とりあえず0と言っておきたいけれど、追加追放があるのと、そうそう土地がトップにないのとで混乱を呼ぶゲーム。赤はライブラリー破壊の色ではないけれど、これならありということで。

>>837
ドルイドの召喚術 (3)(G)(G)
ソーサリー
対象のプレイヤーは、自分のライブラリーの一番上のカードを、クリーチャー・カードが公開されるまで公開する。そのプレイヤーはそのカードを戦場に出し、これにより公開された他のすべてのカードを自分の墓地に置く。

緑もライブラリー破壊よりライブラリー修復が得意な色ですが、大体のドルイドは頭削ってリソースを出したがります。相手がノン・クリーチャー・デッキだったらこれだけで勝てるのですが、、、、とりあえずメタゲームでエルドラージたちを仕込んでおきましょうか。

>>836
理性的な抵抗 (U)
エンチャント
クリーチャーは、そのコントローラーが自分がコントロールする、あなたかあなたがコントロールするプレインズウォーカーを攻撃するクリーチャー1体につき、自分のライブラリーの上から2枚のカードを追放しない限り、あなたかあなたがコントロールするプレインズウォーカーを攻撃できない。

新しい《プロパガンダ》です。ただし、相手が脳髄の心配をしないと一気に殴り殺されてしまう。現状をいじれないカード。マナ・コストが(1)(青)くらいがいいかもしれません。

<GOOD>

>>821
小閻魔鬼(2)(U)(B)
クリーチャー ─ ホラー
(U),あなたのライブラリーのカードを上から10枚、追放する:プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは、自分のライブラリーのカードを上から5枚、自分の墓地に置く。
(1)(U)(U)(B)(B),小閻魔鬼を生け贄に捧げる:いずれかの対戦相手の墓地にあるインスタント・カード1枚かソーサリー・カード1枚を対象とする。あなたはそれを、それのマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。
2/3

青黒い《弧炎撒き》は相手の呪文を利用する。ただし1回のみ。かみ合った能力ではあるんですが、もう少し強くてもいいかと思います。マナ・コストがすごいことになっているので。

>>833
透く記憶の出題者 (2)(青)(青)
クリーチャー―スフィンクス
飛行
--がいずれかの対戦相手に戦闘ダメージを与えるたび、そのプレイヤーのライブラリーの上からカードを10枚公開する。あなたはそれらのカードを2つの束に分ける。そのプレイヤーは、どちらか1つの束のカードを墓地に置き、残りを無作為の順番で元に戻す。
1/6
FT:何かを思う一瞬の前に、その一瞥は全てを透かす。

未来を選ばせるスフィンクス。最終決定権は対戦相手にあるのですが、アドバンテージを与えるわけではないので問題は少ないカード。こちらも数ターンの相手の行動を把握できるので、対策が組みやすくなる。あとはいかに攻撃を通すか。

>>840
思考巡り (青)
エンチャント
あなたがカードを引く場合、代わりに、対戦相手1人を対象とし、そのプレイヤーのライブラリーの一番上を裏向きのまま追放してもよい。
あなたは《》によって追放されたカードを手札にあるかのように見てもよく、プレイしてもよい。

対戦相手のデッキを2つに分けて対戦しているのと実質同じ。しかし手札というものがあるのでやや向こうに分があるか。カードを引けるパーマネントを置いておけば、それがあなたのドローを増やしつつ《石臼》となるので使えそう。そのあと本当にやることなくなるけど。

<GREAT>

>>816
食物連鎖の頂点 (1)(G)(G)
クリーチャー - ビースト
トランプル
《》が場に出るに際し、あなたは好きな数を選ぶ。その後、選んだ数に等しい枚数、ライブラリーの上から追放する。《》のパワーとタフネスは、この方法で追放されたクリーチャーの数に等しい。
*/*

《投げ飛ばし》とこのカードで瞬殺コンボができるカード。後には引けない。それでなくても、《足の底の饗宴》などライブラリートップにクリーチャーを固めるカードと相性がいい。でも追放する枚数は固定の方がいいかな、、、サイクルだと赤はソーサリー? 特殊地形? とりあえず《投げ飛ばし》たい。

>>847
rock様
《希望喰らい》
(青)(黒)
クリーチャー-ナイトメア・ホラー
消失6
あなたのアップキープの開始時に、プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは、自分のライブラリーのカードを上から10枚追放する。
希望喰らいが戦場を離れたとき、希望喰らいによって追放されたカードをオーナーのライブラリーに加え、切り直す。
1/1

オデッセイや時のらせんのメカニズムを使って微妙なバランスの上に成り立っている小さいライブラリー破壊兵器。他の方もナイトメア・ホラー系ライブラリー破壊カードを投稿していただいていましたが、《希望喰らい》は「EtBでスタックに載せて《送還》」というイカサマ瞬殺コンボができないようになっているのでマル。アップキープごとにスタックに乗せて《送還》していこうか。

<大賞>

>>818
可能性の消失 (3)(U)(B)
プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは手札を公開し、自分のライブラリーのカードを上から4枚、自分の墓地に置く。あなたはそのプレイヤーの手札から、これにより墓地に置かれたいずれかのカードと同じ名前のカードを1枚選んでもよい。そうした場合、そのプレイヤーはそのカードを捨てる。そうした場合、この手順をもう一度繰り返す。

ライブラリー破壊の欠点は、現状を好転できないこと。しかしこの青と黒のベストタッグなカードは、あなたの対戦相手の選択肢を狭める(かもしれない)カード。最悪でも相手の手札は確認できるので、青と黒という色のデッキに有利に働くことは間違いない。《平地》持ってるの? じゃあそれで。

皆様お疲れ様でした。
種別
説明が表示されます
追記事項
左の画像に表示されている4桁の英数字を入力してください。
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (4.851 ミリ秒)
© 2007-2024 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.