Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2025/07/27(日) 17:24:35

対応申請

以下のフォームより、対応を申請することができます。

対象
http://forum.astral-guild.net/board/21/1548/848/
3戦目 ネズミは即始末したが、人脈を張られてアドバンテージ差が徐々に拡がる。《思考囲い》で除去無しを確認して灰色商人を落とす。安全着地した夜帷が冒涜を奪取。相手も夜帷と黒鞭を出したが、こちらの夜帷は《夜の咆哮獣》をまとい、5/6と一味違う・・・まあ黒鞭起動で多少は縮みますが、自墓地にも生物はあるので問題無し。冒涜と夜帷の咆哮獣が襲撃、ブロック前の《肉貪り》こそ《変わり谷》でかわされたが、夜帷にチャンプブロックさせる事に成功。次ターン黒鞭で灰色商人を蘇生され、ライフが10を下回る・・・もう1枚引かれたらまずい。夜帳の咆哮獣は《英雄の破滅》されたが、今度は咆哮獣がお相手しよう。こちらも黒鞭を出して攻撃、致死圏から脱出。あとは絆魂を付与された咆哮獣と冒涜でゲームセット。

流石はネズミ、味方にすると頼もしいが敵に回すと恐ろしい。《夜の咆哮獣》は3マナ生物への授与が自然と出来るし《家畜化》対策にも使えるのは悪くない。同系で夜帷の睨み合いになっても、授与した夜帳なら攻撃のあと殴り返されてもダメージ分、こちらが有利。装備品とは違い、素で戦力になるのが授与生物の良いところです。
種別
説明が表示されます
追記事項
左の画像に表示されている4桁の英数字を入力してください。
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (16.603 ミリ秒)
© 2007-2025 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.